干潟情報 バックナンバー㊱

2024年6月 ~ 2024年7月

東よか干潟 情報  7月23日(火)

《確認日》7月23日(火)8時30分~10時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ(133羽)  *オオソリハシシギ(2羽)  *オオメダイチドリ(2羽)  *オバシギ(3羽)

     *キアシシギ(1羽)  *シロチドリ(2羽)  *ソリハシシギ(43羽)  *ダイシャクシギ(1羽)

     *ダイゼン(73羽)  *チュウシャクシギ(17羽)  *トウネン(1羽)  *ハマシギ(390羽)

     *ホウロクシギ(6羽)  *メダイチドリ(4羽)

     <その他>

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(7羽)  *ダイサギ  *トビ(1羽)  *ミサゴ(1羽)

      

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は14種、その他は5種、合計19種でした。

     潮高5.6m、満潮時間10時22分

 

《雑 感》(•́ ₃•̀) .。oO 会員募集中 


東よか干潟 情報  7月21日(日)

《確認日》7月21日(日)晴れ

《報告者》山のくまさん

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たち(シギ・チドリ)が確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ(100羽)  *ウズラシギ(Mさん確認)  *オオソリハシシギ(3羽)

     *オオメダイチドリ + メダイチドリ(合計78羽)  *オバシギ(15羽)  *キアシシギ(3羽)

     *シロチドリ(3羽)  *ソリハシシギ(23羽)  *ダイシャクシギ(4羽)  *ダイゼン(59羽)

     *チュウシャクシギ  *トウネン(1羽)  *ハマシギ(276羽)  *ホウロクシギ(7羽)

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は15種。

     潮高5.2m、満潮時間8時46分

 

《雑 感》満潮時、干潟は水没しました

     「ハマシギ」も増えてきて賑やかになってきました、長旅をしてきたんでしょう「 初列風切(しょれつかざきり)」が傷んでいます

 

     写真は「飛翔するハマシギ」2枚です(夏羽の特徴、お腹に大きな黒斑が見えます)

 

     ハマシギ → チドリ目シギ科 ・ 全長21㎝ ・ 夏羽は白い腹の中央に大きな黒斑がある

            冬鳥、旅鳥として海岸、河口、入り江、川岸などに渡来し広い干潟では大群をつくる


東よか干潟 情報  7月7日(日)

《確認日》7月7日(日)晴れ

《報告者》山のくまさん

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アオアシシギ(4羽)  *オオソリハシシギ  *オオメダイチドリ(1)  *オバシギ  *キアシシギ(1羽)

     *シロチドリ(1羽)  *ソリハシシギ(2羽)  *ダイシャクシギ(2羽)  *ダイゼン(77羽)

     *チュウシャクシギ(41羽)  *ハマシギ(27羽)*ホウロクシギ(4羽)  *メダイチドリ(1羽)

     <その他>

     *クロツラヘラサギ(23羽)  *コアジサシ(4羽)  *ハクセキレイ(3羽)

      <カモ類>

     *ツクシガモ(2羽)

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は13種、その他は3種、カモ類は1種、合計17種でした。

     潮高5.1m、満潮時間9時45分

 

《雑 感》満潮時、南風が強くほぼ干潟は無くなりました

     少しずつ「シギチ」も増えてきています

 

     写真は

     ソリハシシギ → 全長23㎝ ・ 旅鳥として干潟や干拓地の水溜まりなどに渡来する ・ 嘴は長く上に反る

     オオメダイチドリ → 全長21.5㎝ ・ 数少ない旅鳥として干潟、砂浜、入り江、岩礁などに渡来する


東よか干潟 情報  6月24日(月)

《確認日》6月24日(月)9時50分~11時20分/雨

《報告者》サンドパイパー

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *オオソリハシシギ(4羽)  *オバシギ(7羽)  *ダイシャクシギ(2羽)  *ダイゼン(84羽)

     *チュウシャクシギ(3羽)  ムナグロ(1羽)

     <その他>

     *アオサギ(31羽)  *クロツラヘラサギ(38羽)  *ズグロカモメ(3羽)  *ダイサギ(44羽)

     *トビ(2羽)

      <カモ類>

     *キンクロハジロ(1羽)  *ツクシガモ(2羽)  *ホシハジロ(10羽)

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は6種、その他は5種、カモ類は3種、合計14種でした。

     潮高5.2m、満潮時間10時25分

 

《雑 感》満潮時間30分前、干潟は水没しました   (•́ ₃•̀) .。oO 会員募集中 


東よか干潟 情報  6月23日(日)

《確認日》6月23日(日)雨

《報告者》山のくまさん

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アカアシシギ(2羽)  *オオソリハシシギ  *オバシギ  *キアシシギ  *シロチドリ  *ダイシャクシギ  

     *ダイゼン  *チュウシャクシギ  *ホウロクシギ

     <その他>

     *クロツラヘラサギ「足環34Kがいます」(27羽)

      <カモ類>

     *ツクシガモ(2羽)

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は9種、その他は2種、カモ類は1種、合計12種でした。

     潮高5.2m、満潮時間9時41分

 

《雑 感》写真

     ツクシガモ → 全長62.5㎝ ・ カモ目カモ科ツクシガモ類 ・ 冬鳥として有明海に多く渡来し、広い干潟に住む 

             飛翔の姿が可愛い!!

      クロツラヘラサギ → 全長73.5㎝ ・ ペリカン目サギ科 ・ 数少ない冬鳥で水田、湿地などに渡来する

                写真の後方に、背中に発信機を付けたクロツラヘラサギがいます


東よか干潟 情報  6月22日(土)

《確認日》6月22日(土)雨

《報告者》山のくまさん

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *オオソリハシシギ(3羽)  *オバシギ(6羽)  *キアシシギ(1羽)  *シロチドリ(2羽)

     *ダイシャクシギ(2羽)  *ダイゼン(41羽)  *チュウシャクシギ(44羽)  *ホウロクシギ(1羽)

     <その他>

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ「足環64Kは発信機を付けています」(3羽)  *ズグロカモメ(2羽)

     *ダイサギ

      <カモ類>

     *ホシハジロ(2羽)

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は8種、その他は4種、カモ類は1種、合計13種でした。

     潮高5.1m、満潮時間8時57分

 

《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました

 

     写真

     オオソリハシシギ → 全長41㎝ ・ 旅鳥として干潟や入り江などに渡来する ・ 嘴が長く少し上に反り返っている

     ホウロクシギ → 全長61.5㎝ ・ 旅鳥として広い干潟に渡来する ・「ダイシャクシギ」と混群をつくる


東よか干潟情報 6月9日(日)

《確認日》6月9日(日)10時00分~11時30分/雨

《報告者》サンドパイパー

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類>

     *アカアシシギ(1羽)  *オオソリハシシギ(8羽)  *オバシギ(25羽)  *ダイシャクシギ(2羽)

     *ダイゼン(56羽)  *チュウシャクシギ(44羽)  *ホウロクシギ(2羽)

     <その他>

     *アオサギ(23羽)  *カワウ(1羽)  *クロツラヘラサギ(35羽)  *ズグロカモメ(2羽)

     *ダイサギ(44羽)  *トビ(2羽)

      <カモ類>

     *カルガモ(2羽)  *キンクロハジロ(2羽)  *スズガモ(1羽)  *ツクシガモ(3羽)

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は7種、その他は6種、カモ類は4種、合計17種でした。

     潮高5.0m、満潮時間10時30分

 

《雑 感》満潮時、干潟は50mほど残りました

      干潟はとても寂しくなりました ( •́︿•̀ )

     

     春の渡り、秋の渡り、その他の月でも絶対王者(数が多いことで)の「ハマシギ」

     でも、毎年6月だけは確認できません(確認できても数羽です)


東よか干潟 情報  6月3日(月)

《確認日》6月3日(月)5時20分~6時00分/曇り

《報告者》サンドパイパー

    

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     <シギ・チドリ類

     *アオアシシギ(3羽)  *オオソリハシシギ(4羽)  *オバシギ(3羽)  *コオバシギ(1羽)

     *ソリハシシギ(1羽)  *ダイシャクシギ(1羽)  *ダイゼン(76羽)  *チュウシャクシギ(40羽)

     *ホウロクシギ(3羽)

     <その他>

     *アオサギ(63羽)  *アマサギ(1羽)  *カンムリカイツブリ(1羽)  *クロツラヘラサギ(2羽)

     *コアジサシ(1羽)  *ズグロカモメ(5羽)  *ダイサギ(65羽)  *トビ(1羽)

      <カモ類>

     *オナガガモ(5羽)  *カルガモ(39羽)  *キンクロハジロ(7羽)  *ツクシガモ(4羽)

     *ヒドリガモ(2羽)  *ホシハジロ(17羽)

     

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は9種、その他は8種、カモ類は6種、合計23種でした。

     潮高4.9m、満潮時間6時5分

 

《雑 感》満潮時、干潟は200mほど残りました

 

     東よか干潟には珍しい「カンムリカイツブリ」が渡来しています

     カイツブリ目カイツブリ科 ・ 全長56㎝(日本のカイツブリ科では最大) ・ 世界23種、日本5種

     主に冬鳥として九州以北の湖沼、河口、海岸に渡来する、少数は本州の湖沼で繁殖する