2022年4月 ~ 2022年5月
《確認日》5月28日(土)晴れ
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*ウズラシギ(1羽) *オオソリハシシギ *オバシギ *サルハマシギ(1羽) *シロチドリ
*ソリハシシギ(2羽) *ダイシャクシギ *ダイゼン *チュウシャクシギ *トウネン(8羽)
*ハマシギ *メダイチドリ
(その他)
*クロツラヘラサギ(36羽) *ズグロカモメ
(カモ)
*オナガガモ(9羽) *カルガモ *ツクシガモ *ヒドリガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は12種、その他は2種、カモは4種、合計18種でした。
潮高5.0m、満潮時間7時32分
《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。
「シギチ」激減してました。
写真は「サルハマシ」です。
《確認日》5月27日(金)6時00分~7時30分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*オオソリハシシギ(5羽) *オグロシギ(1羽) *オバシギ(1羽) *キアシシギ(23羽)
*キョウジョシギ(1羽) *ソリハシシギ(5羽) *ダイシャクシギ(9羽) *ダイゼン(34羽)
*チュウシャクシギ(53羽) *トウネン(1羽) *ハマシギ(4羽) *ホウロクシギ(2羽)
(その他)
*アオサギ(21羽) *オオヨシキリ *カワウ(3羽) *クロツラヘラサギ(19羽)
*ズグロカモメ(1羽) *セグロカモメ(1羽) *ダイサギ(101羽) *トビ(1羽)
*ハシブトガラス(1羽) *ヘラサギ(1羽)
(カモ)
*オナガガモ(9羽) *ホシハジロ(1羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は12種、その他は10種、カモは2種、合計24種でした。
潮高4.9m、満潮時間6時55分
《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。
春の渡りの最盛期と比べると、種の数が減ってきています。
5月29日(日)は「非会員さま限定・バードウォッチング」です、野鳥に興味のある方、是非ご参加ください。
ベテランのリーダー達がイロイロなことを説明します。
《確認日》5月18日(水)9時00分~10時30分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(77羽) *アカアシシギ(1羽) *ウズラシギ(4羽) *オオソリハシシギ(127羽)
*オグロシギ(3羽) *オバシギ(2羽) *キアシシギ(200羽) *キョウジョシギ(2羽)
*コオバシギ(1羽) *ソリハシシギ(56羽) *ダイシャクシギ(6羽) *ダイゼン(1、140羽)
*チュウシャクシギ(770羽) *トウネン(670羽) *ハマシギ(2、090羽) *ホウロクシギ(5羽)
*メダイチドリ(6羽)
(その他)
*アオサギ *アマサギ(1羽) *カワウ *クロツラヘラサギ(37羽) *ズグロカモメ(1羽)
*セグロカモメ *ダイサギ *ヘラサギ(1羽)
(カモ)
*オナガガモ(14羽) *スズガモ *ヒドリガモ *ヨシガモ(6羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は17種、その他は8種、カモは4種、合計29種でした。
潮高5.4m、満潮時間10時21分
《雑 感》満潮時、干潟は10mほど残りました。
「会員」募集中です •̀.̫•́✧
《確認日》5月16日(月)7時00分~10時30分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(201羽) *ウズラシギ(1羽) *オオソリハシシギ(192羽)
*オオメダイチドリ(1羽) *オグロシギ(2羽) *カラフトアオアシシギ(2羽) *キアシシギ(230羽)
*キョウジョシギ(2羽) *コオバシギ(1羽) *サルハマシギ(1羽) *ソリハシシギ(117羽)
*ダイシャクシギ(3羽) *ダイゼン(496羽) *チュウシャクシギ(220羽) *ツルシギ(9羽)
*トウネン(770羽) *ハマシギ(4、680羽) *ホウロクシギ(15羽) *メダイチドリ(20羽)
(その他)
*アオサギ(15羽) *カワウ *クロツラヘラサギ(27羽) *コアジサシ(1羽)
*セグロカモメ(1羽) *ダイサギ(105羽) *ヘラサギ(4羽) *ミサゴ(1羽)
(カモ)
*オナガガモ(9羽) *ツクシガモ(1羽) *ヒドリガモ(2羽) *ホシハジロ(3羽) *マガモ(3羽)
*ヨシガモ(6羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は19種、その他は8種、カモは6種、合計33種でした。
潮高5.5m、満潮時間9時1分
《雑 感》8時30分干潟は水没。
満潮時、柵前通路の水深20㎝。
《確認日》5月15日(日)曇り
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *アカアシシギ *ウズラシギ *エリマキシギ *オオソリハシシギ *オオメダイチドリ
*オグロシギ *オバシギ *カラフトアオアシシギ *キアシシギ *キョウジョシギ *コオバシギ
*シロチドリ *ソリハシシギ *ダイシャクシギ *ダイゼン *チュウシャクシギ *トウネン
*ハマシギ *ホウロクシギ *ムナグロ *メダイチドリ *ヨーロッパトウネン
(その他)
*アオサギ *カワウ *クロツラヘラサギ *ズグロカモメ *セグロカモメ *ダイサギ *チュウサギ
*ツクシガモ *トビ *ハヤブサ *ヘラサギ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は23種、その他は11種、合計34種でした。
潮高5.4m、満潮時間8時19分
《雑 感》満潮時、干潟は20mほど残りました。
絶滅危惧ⅠA類(CR)の「カラフトアオアシシギ」が飛来しています。
写真は、夏羽の「エリマキシギ」と「カラフトアオアシシギ」です。
《確認日》5月1日(日)晴れ
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *アカエリヒレアシシギ *アメリカウズラシギ *ウズラシギ *エリマキシギ
*オオソリハシシギ *オオハシシギ *オオメダイチドリ *オグロシギ *オバシギ *キアシシギ
*キョウジョシギ *キリアイ *コアオアシシギ *コオバシギ *サルハマシギ *シベリアオオハシシギ
*シロチドリ *ソリハシシギ *ダイシャクシギ *ダイゼン *タカブシギ *チュウシャクシギ
*ツルシギ *トウネン *ハマシギ *ホウロクシギ *ムナグロ *メダイチドリ
(その他)
*アオサギ *カラシラサギ *カワウ *クロツラヘラサギ *コアジサシ *コサギ *ズグロカモメ
*セグロカモメ *ダイサギ *チュウサギ *ツバメ *トビ *ハジロクロハラアジサシ *ヘラサギ
*ユリカモメ
(カモ)
*アカツクシガモ *オナガガモ *カルガモ *キンクロハジロ *シマアジ *スズガモ *ツクシガモ
*ハシビロガモ *ヒドリガモ *ホシハジロ *マガモ *ヨシガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は29種、その他は15種、カモは12種、合計56種でした。
潮高5.3m、満潮時間9時19分
《雑 感》満潮時、干潟は50~60mほど残りました。
東よか干潟では珍しい「アカエリヒレアシシギ」が渡来しています。
今季初認「アカエリヒレアシシギ」「チュウサギ」「ハジロクロハラアジサシ」
今日は、昨日を抜いて1日の確認種が「56種」です。
今日の東よか干潟の写真
《撮影種》アメリカウズラシギ → チドリ目シギ科
全長22㎝ 数少ない旅鳥として入り江や水田などに渡来する。
アカエリヒレアシシギ → チドリ目シギ科ヒレアシシギ類(世界で3種、日本では2種が旅鳥、1種は迷い鳥)
全長19㎝ 旅鳥として海洋上に多数渡来する。水面をくるくる回って泳ぎ、水流と共に
浮かんでくる餌を食べる。
《確認日》4月30日(土)6時30分~10時00分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(486羽) *アカアシシギ(1羽) *アメリカウズラシギ(1羽) *ウズラシギ(36羽)
*エリマキシギ(3羽) *オオソリハシシギ *オオハシシギ(3羽) *オオメダイチドリ(3羽)
*オグロシギ(3羽) *オバシギ(7羽) *キアシシギ(32羽) *キョウジョシギ(5羽)
*コアオアシシギ(8羽) *コオバシギ(4羽) *サルハマシギ(3羽) *シベリアオオハシシギ(9羽)
*ソリハシシギ(5羽) *ソリハシセイタカシギ(1羽) *ダイシャクシギ(8羽) *ダイゼン(900羽)
*チュウシャクシギ(1、170羽) *ツルシギ(12羽) *トウネン(1、340羽) *ハマシギ
*ヒバリシギ(1羽) *ホウロクシギ(52羽) *ムナグロ(189羽) *メダイチドリ(361羽)
(その他)
*アオサギ *アジサシ *カラシラサギ *カワウ *クロツラヘラサギ(26羽) *クロハラアジサシ
*セグロカモメ(10羽) *ダイサギ(10羽) *ヘラサギ(1羽) *ユリカモメ(31羽)
(カモ)
*アカツクシガモ(1羽) *オカヨシガモ *オナガガモ *カルガモ *キンクロハジロ *コガモ
*シマアジ(3羽) *スズガモ *ツクシガモ(230羽) *ハシビロガモ *ヒドリガモ *ホシハジロ
*マガモ *ヨシガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は28種、その他は10種、カモは14種、合計52種でした。
潮高5.3m、満潮時間8時50分
《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。
東よか干潟では珍しい「アジサシ」&「アメリカウズラシギ」が渡来しています。
今季初認「アジサシ」「アメリカウズラシギ」「スズガモ」「ヒバリシギ」。
今日は、「東よか干潟」での1日の確認種が「52種」です。
佐賀県支部ホームページ開設(2018年8月12日)からの最高値です。
《確認日》4月28日(木)6時30分~9時00分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(36羽) *ウズラシギ *エリマキシギ(1羽) *オオソリハシシギ(349羽)
*オオハシシギ(1羽) *オグロシギ(4羽) *オバシギ(9羽) *キアシシギ(6羽)
*キョウジョシギ(1羽) *キリアイ(1羽) *コアオアシシギ(2羽) *コオバシギ(7羽)
*サルハマシギ(2羽) *シベリアオオハシシギ(5羽) *ソリハシシギ(1) *ダイシャクシギ(3羽)
*ダイゼン *チュウシャクシギ(1、020羽) *ツルシギ(14羽) *トウネン(800羽) *ハマシギ
*ホウロクシギ(24羽) *ムナグロ(9羽) *メダイチドリ
(その他)
*アオサギ *カワウ *クロツラヘラサギ(23羽) *ズグロカモメ(6羽) *セグロカモメ(7羽)
*ダイサギ *ハヤブサ *ヘラサギ(3羽)
(カモ)
*アカツクシガモ(1羽) *オナガガモ *カルガモ *キンクロハジロ *コガモ *シマアジ(1羽)
*ツクシガモ(496羽) *ハシビロガモ *ヒドリガモ *ホシハジロ *マガモ *ヨシガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は24種、その他は8種、カモは12種、合計44種でした。
潮高5.1m、満潮時間7時44分
《雑 感》満潮時、干潟は150mほど残りました。
「カモ」の種が10種を超えることはほとんどないのですが、今日は12種確認できます。
”東よか干潟 三大珍鳥” の「シベリアオオハシシギ」が渡来しています。
東よか干潟 三大珍鳥 とは「ヘラシギ」「カラフトアオアシシギ」「シベリアオオハシシギ」の3種です。
《確認日》4月24日(日)8時00分~9時30分/曇り
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *ウズラシギ *オオソリハシシギ *オオハシシギ *オオメダイチドリ *オバシギ
*キョウジョシギ *コオバシギ *サルハマシギ *ソリハシシギ *ダイシャクシギ *ダイゼン
*チュウシャクシギ *トウネン *ハマシギ *ホウロクシギ *ムナグロ *メダイチドリ
(その他)
*アオサギ *カワウ *コサギ *ズグロカモメ *セグロカモメ *ダイサギ
(カモ)
*カルガモ *コガモ *シマアジ *ツクシガモ *ハシビロガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は18種、その他は6種、カモは5種、合計29種でした。
潮高3.8m、満潮時間14時58分
《雑 感》昨日の雨のおかげで、シギチが通路から150m程の所に居たから8時から9時30分まで観察しました。
《確認日》4月17日(日)晴れ
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *ウズラシギ(50羽以上) *エリマキシギ(3羽) *オオソリハシシギ(6羽)
*オオハシシギ(5羽) *オオメダイチドリ *オグロシギ(1羽) *オバシギ(18羽)
*キアシシギ(1羽) *キョウジョシギ(6羽) *キリアイ(14羽) *コアオアシシギ(3羽)
*コオバシギ(11羽) *コシャクシギ(3羽) *サルハマシギ(6羽) *シロチドリ
*ソリハシシギ(6) *ダイシャクシギ *ダイゼン *チュウシャクシギ *ツルシギ(30羽以上)
*トウネン(100以上) *ハジロコチドリ(2羽) *ハマシギ *ホウロクシギ *ムナグロ
*メダイチドリ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は27種でした。(シギ・チドリ類)のみ確認
潮高5.5m、満潮時間9時36分
《雑 感》満潮30分前、干潟は水没しました。
写真は 1枚目 → コシャクシギ
2枚目、3枚目 → 夏羽のサルハマシギ
《確認日》4月16日(土)7時00分~10時00分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(66羽) *ウズラシギ(88羽) *エリマキシギ(2羽) *オオソリハシシギ(340羽)
*オオハシシギ(5羽) *オオメダイチドリ(2羽) *オグロシギ(1羽) *オバシギ(5羽)
*キョウジョシギ(2羽) *キリアイ(6羽)山のくまさん情報 *コアオアシシギ(56羽)
*コオバシギ(8羽) *コシャクシギ(3羽) *サルハマシギ(6羽) *シロチドリ *ソリハシシギ(4)
*ダイシャクシギ(7羽) *ダイゼン(1、310羽) *チュウシャクシギ *ツルシギ(48羽) *トウネン
*ハジロコチドリ(2羽) *ハマシギ(8、540羽) *ホウロクシギ(38羽) *ミユビシギ(1羽)
*ムナグロ(204羽) *メダイチドリ
(その他)
*アオサギ(8羽) *クロツラヘラサギ(37羽) *コアジサシ(11羽) *コサギ(5羽)
*ズグロカモメ(6羽) *セグロカモメ(90羽) *ダイサギ(36羽) *ヘラサギ(3羽)
*ユリカモメ(250羽)
(カモ)
*オナガガモ *カルガモ *キンクロハジロ *コガモ *ツクシガモ *ハシビロガモ *ヒドリガモ
*ホシハジロ *マガモ *ヨシガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は27種、その他は9種、カモは10種、合計46種でした。
潮高5.4m、満潮時間9時00分
《雑 感》満潮時、干潟は50mほど残りました。
東よか干潟ではとても珍しい、絶滅危惧ⅠB類(EN)の「コシャクシギ」が3羽飛来しています。
今日の干潟の「シギ・チトリ類」は27種、「春の渡り」の最中ですね。
《確認日》4月15日(金)7時00分~10時00分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(17羽) *ウズラシギ(28羽) *エリマキシギ(2羽) *オオソリハシシギ(177羽)
*オオハシシギ(5羽) *オオメダイチドリ(1羽) *オバシギ(3羽) *キアシシギ(1羽)
*キョウジョシギ(1羽) *コアオアシシギ(39羽) *コオバシギ(2羽) *サルハマシギ(1羽)
*シロチドリ(11羽) *ソリハシシギ(1) *ダイシャクシギ(12羽) *ダイゼン
*チュウシャクシギ(860羽) *ツルシギ(68羽) *トウネン(107羽) *ハジロコチドリ(1羽)
*ハマシギ *ホウロクシギ(36羽) *ムナグロ(72羽) *メダイチドリ(95羽)
(その他)
*アオサギ *カワウ(2羽) *クロツラヘラサギ(30羽) *コアジサシ(9羽)
*ズグロカモメ(19羽) *セグロカモメ(80羽) *ダイサギ *ヘラサギ(1羽)
*ユリカモメ(45羽)
(カモ)
*オナガガモ *カルガモ *キンクロハジロ *ツクシガモ(830羽) *ハシビロガモ *ヒドリガモ
*ホシハジロ *マガモ *ヨシガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は24種、その他は9種、カモは9種、合計42種でした。
潮高5.2m、満潮時間8時23分
《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。
東よか干潟で越冬した「ソリハシセイタカシギ(アボセット)」の姿が今日は見えませんでした。
久しぶりの「キョウジョシギ」「サルハマシギ」が入っています。
今季初認「キンクロハジロ」
《確認日》4月1日(金)7時00分~10時00分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(57羽) *エリマキシギ(1羽) *オオソリハシシギ(70羽) *オオハシシギ(7羽)
*オオメダイチドリ(2羽) オバシギ(17羽) *コアオアシシギ(4羽) *コオバシギ(1羽)
*シロチドリ(67羽) *ソリハシセイタカシギ(アボセット2羽) *ダイシャクシギ(74羽)
*ダイゼン(1、180羽) *チュウシャクシギ(2羽) *ツルシギ(31羽) *トウネン(22羽)
*ハジロコチドリ(1羽) *ハマシギ *ホウロクシギ(54羽) *ムナグロ(2羽)
*メダイチドリ(129羽)
(その他)
*アオサギ *クロツラヘラサギ(57羽) *コサギ *ズグロカモメ(100羽)
*セグロカモメ(103羽) *ダイサギ *ハヤブサ(1羽) *ヘラサギ(13羽) *ユリカモメ(81羽)
(カモ)
*オナガガモ *カルガモ *コガモ *ツクシガモ *ハシビロガモ *ヒドリガモ *ホシハジロ
*マガモ *ヨシガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は20種、その他は9種、カモは9種、合計38種でした。
潮高5.4m、満潮時間9時34分
《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。
干潟は一年で一番賑やかな「春の渡り」の季節です。是非、お出かけください。