2021年8月 ~ 2021年9月
《確認日》9月24日(金)9時00分~11時00分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(460羽) *ウズラシギ(1羽) *オオソリハシシギ(6羽) *オオハシシギ(1羽)
*オオメダイチドリ(2羽) *オグロシギ(13羽) *オバシギ *キリアイ *コアオアシシギ(32羽)
*コオバシギ(5羽) *シロチドリ(174羽) *ソリハシシギ(3羽) *ダイシャクシギ(33羽)
*ダイゼン(1、210羽) *チュウシャクシギ(3羽) *トウネン(8羽) *ハマシギ(2、720羽)
*ホウロクシギ(22羽) *ムナグロ(17羽) *メダイチドリ(165羽)
(その他)
*アオサギ *クロツラヘラサギ(17羽) *ダイサギ *ヘラサギ(1羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は20種、その他は4種、合計24種でした。
潮高5.5m、満潮時間10時54分
《雑 感》満潮前、10時40分干潟は水没しました。
鳥たちは西側通路、捨て石の上に避難しました。
《確認日》9月23日(木)曇り
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *アカアシシギ *オオソリハシシギ *オオハシシギ *オオメダイチドリ *オグロシギ
*オバシギ *キリアイ *コアオアシシギ *コオバシギ(4羽) *サルハマシギ *シロチドリ
*ソリハシシギ *ソリハシセイタカシギ *ダイシャクシギ *ダイゼン *チュウシャクシギ *トウネン
*ハマシギ *ホウロクシギ *ムナグロ(7羽) *メダイチドリ
(その他)
*アオサギ *カワウ *クロツラヘラサギ *クロハラアジサシ *コサギ *ダイサギ *トビ
*ハシブトアジサシ *ミサゴ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は22種、その他は9種、合計31種でした。
潮高5.6m、満潮時間10時25分
《雑 感》満潮1時間前、干潟は水没しました。
「ハシブトアジサシ」は初認です。
《確認日》9月19日(日)6時30分~8時30分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *アカアシシギ(3羽) *ウズラシギ(2羽) *エリマキシギ(1羽)
*オオソリハシシギ(12羽) *オグロシギ(17羽) *オバシギ(259羽) *キリアイ(40羽)
*コアオアシシギ *シロチドリ(160羽) *ソリハシシギ(13羽) *ソリハシセイタカシギ(1羽)
*ダイシャクシギ(31羽) *ダイゼン *チュウシャクシギ(7羽) *トウネン(10羽) *ハマシギ
*ホウロクシギ(33羽) *ムナグロ(1羽) *メダイチドリ(165羽)
(その他)
*アオサギ *カラシラサギ(1羽) *クロツラヘラサギ(6羽) *クロハラアジサシ(1羽) *ダイサギ
*ヘラサギ(1羽) *ユリカモメ(1羽)
(カモ)
*オナガガモ(11羽) *カルガモ(7羽) *ヒドリガモ(55羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は20種、その他は7種、カモは3種、合計30種でした。
潮高5.3m、満潮時間7時58分
《雑 感》満潮時、干潟は50mほど残りました。。
「ソリハシセイタカシギ」昨日は6羽確認できましたが、今日は1羽です。白石の干拓地に移動したようです。
「カラシラサギ」「ヒドリガモ」は初認です。
《確認日》9月18日(土)6時30分~8時30分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(200羽) *エリマキシギ(1羽) *オオソリハシシギ(9羽) *オグロシギ(12羽)
*オバシギ(307羽) *キリアイ(13羽) *コアオアシシギ(17羽) *コオバシギ(2羽)
*サルハマシギ(1羽) *シロチドリ *ソリハシシギ(3羽) *ソリハシセイタカシギ(6羽)
*ダイシャクシギ(20羽) *ダイゼン(1、240羽) *チュウシャクシギ(2羽) *トウネン
*ハマシギ(2、110羽) *ホウロクシギ(31羽) *メダイチドリ
(その他)
*アオサギ(17羽) *ダイサギ(147羽) *ハヤブサ(2羽) *ミサゴ(1羽)
(カモ)
*オナガガモ(45羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は19種、その他は4種、カモは1種、合計24種でした。
潮高4.9m、満潮時間7時9分
《雑 感》満潮時、干潟は150mほど残りました。。
「ソリハシセイタカシギ」「オナガガモ」は初認です。
《確認日》9月12日(日)曇り
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *アカアシシギ *ウズラシギ *エリマキシギ *オオソリハシシギ
*オオハシシギ(1羽) *オグロシギ *オバシギ *カラフトアオアシシギ(1羽) *キアシシギ
*キリアイ *コアオアシシギ *コオバシギ(2羽) *サルハマシギ(2羽) *シロチドリ
*ソリハシシギ *ダイシャクシギ *ダイゼン *チュウシャクシギ *ツルシギ *トウネン *ハマシギ
*ホウロクシギ *ムナグロ(2羽) *メダイチドリ
(その他)
*カワウ *トビ *ハヤブサ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は25種、その他は3種、合計28種でした。
潮高5.1m、満潮時間12時33分
《雑 感》満潮時、干潟は50m以上残り双眼鏡の方は観察が厳しい感じでした。
「ツルシギ」は初認です。
12日の干潟の鳥たちの写真です。
1枚目 → 赤の矢印「ツルシギ」
2枚目 → 赤の矢印「カラフトアオアシシギ」
《確認日》9月10日(金)8時30分~11時00分/晴れ
《報告者》サンドパイパー・サリー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(440羽) *アカアシシギ(7羽) *ウズラシギ(1羽) *エリマキシギ(1羽)
*オオソリハシシギ(14羽) *オオハシシギ(1羽) *オオメダイチドリ(3羽) *オグロシギ(5羽)
*オバシギ(216羽) *カラフトアオアシシギ(9月9日サリーさん確認) *キアシシギ(3羽)
*キリアイ(26羽) *コアオアシシギ(12羽) *コオバシギ(5羽) *シロチドリ(60羽)
*ソリハシシギ *ダイシャクシギ(27羽) *ダイゼン(1、090羽) *チュウシャクシギ(13羽)
*トウネン *ハマシギ(1、610羽) *ホウロクシギ(21羽) *ムナグロ(3羽)
*メダイチドリ(61羽)
(その他)
*アオサギ *ダイサギ *トビ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は24種(9月9日の「カラフトアオアシシギ」含む)、その他は3種、合計27種でした。
潮高5.7m、満潮時間11時16分
《雑 感》10時00分に干潟は水没しました。
鳥たちは西側の通路、捨石上に避難しました。
昨日(9月9日)に確認された「カラフトアオアシシギ(サリーさん報告)」は今日は確認できませんでした。
「カラフトアオアシシギ」は「東よか干潟三大珍鳥」です。
《確認日》9月6日(月)7時00分~9時30分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(580羽) *アカアシシギ(7羽) *ウズラシギ(1羽) *オオソリハシシギ(13羽)
*オオハシシギ(1羽) *オオメダイチドリ(1羽) *オグロシギ(3羽) *オバシギ(284羽)
*キアシシギ(2羽) *キョウジョシギ(5羽) *キリアイ(34羽) *コアオアシシギ(5羽)
*コオバシギ(2羽) *シロチドリ(63羽) *ソリハシシギ(8羽) *ダイシャクシギ(24羽)
*ダイゼン(1、360羽) *タシギ(1羽) *チュウシャクシギ(29羽) *トウネン(11羽)
*ハジロコチドリ(1羽) *ハマシギ *ホウロクシギ(27羽) *メダイチドリ(128羽)
(その他)
*アオサギ *カワウ *クロツラヘラサギ(19羽) *ダイサギ *トビ(2羽) *ハヤブサ(1羽)
*ミサゴ(1羽)
(カモ)
*カルガモ(13羽) *マガモ(17羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は24種、その他は7種、カモは2種、合計33種でした。
潮高5.4m、満潮時間8時36分
《雑 感》満潮時、干潟は50mほど残りました。
久しぶりに、干潟に「タシギ」がいました。
《確認日》9月5日(日)6時30分~8時50分/曇り
《報告者》サンドパイパー・山のくまさん
《撮影者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(556羽) *アカアシシギ(4羽) *ウズラシギ *エリマキシギ(4羽)
*オオソリハシシギ(6羽) *オオハシシギ(1羽) *オオメダイチドリ(2羽) *オグロシギ(5羽)
*オバシギ(240羽) *キョウジョシギ(3羽) *キリアイ(9羽) *コアオアシシギ(8羽)
*コオバシギ(3羽) *サルハマシギ(1羽) *シロチドリ(56羽) *ソリハシシギ(43羽)
*ダイシャクシギ(21羽) *ダイゼン(540羽) *タカブシギ *チュウシャクシギ(52羽)
*トウネン(8羽) *ハジロコチドリ(1羽) *ハマシギ(1、040羽) *ホウロクシギ(21羽)
*メダイチドリ(65羽)
(その他)
*アオサギ(72羽) *クロツラヘラサギ(23羽 ) *クロハラアジサシ(2羽) *コアジサシ(2羽)
*ダイサギ(140羽) *トビ(1羽) *ハヤブサ *ヘラサギ(1羽)
(カモ)
*カルガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は25種、その他は8種、カモは1種、合計34種でした。
潮高5.1m、満潮時間7時52分
《雑 感》満潮時、干潟は200mほど残りました。
今日の「サルハマシギ」です。
《確認日》8月26日(木)曇り
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。「サンドパイパー」さんに追加
(シギ・チドリ類)
*オオハシシギ *タカブシギ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は23種、その他は5種、合計28種でした。
潮高5.4m、満潮時間11時19分
《雑 感》26日の干潟の鳥たち
1枚目 → 「エリマキシギ」は初認です(干潟が水没しているので、通路に避難中)
2枚目 → 干潟には珍しい「タカブシギ」
《確認日》8月26日(木)9時30分~11時30分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(550羽) *アカアシシギ(1羽) *ウズラシギ(9羽) *エリマキシギ(1羽)
*オオソリハシシギ(10羽) *オオメダイチドリ(4羽) *オグロシギ(7羽) *オバシギ(35羽)
*キアシシギ(5羽) *キリアイ(2羽) *コオバシギ(4羽) *シロチドリ *ソリハシシギ(25羽)
*ダイシャクシギ(21羽) *ダイゼン(820羽) *チュウシャクシギ(57羽) *トウネン(6羽)
*ハマシギ *ホウロクシギ(35羽) *ムナグロ(3羽) *メダイチドリ(138羽)
(その他)
*アオサギ *クロツラヘラサギ(2羽 ) *コサギ *ダイサギ *ハヤブサ(1羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は21種、その他は5種、合計26種でした。
潮高5.4m、満潮時間11時19分
《雑 感》満潮45分前に干潟は水没しました。
干潟が水没したので、今日の「シギ・チドリ類」は東側の捨石、通路に避難していました。
《確認日》8月23日(月)曇り
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。「サンドパイパー」さんに追加
(シギ・チドリ類)
*キョウジョシギ
(その他)
*カワウ *ハクセキレイ
(カモ)
*カルガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は22種、その他は11種、カモは1種、合計34種でした。
潮高5.7m、満潮時間9時38分
《雑 感》満潮1時間30分前に干潟は水没しました。
写真は「キリアイ」です。
《確認日》8月23日(月)6時30分~9時30分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(500羽) *アカアシシギ(3羽) *ウズラシギ(1羽) *オオソリハシシギ(11羽)
*オオハシシギ(1羽) *オオメダイチドリ(1羽) *オグロシギ(5羽) *オバシギ(21羽)
*キアシシギ(30羽) *キリアイ(5羽) *コアオアシシギ(2羽) *コオバシギ(4羽)
*シロチドリ(9羽) *ソリハシシギ(100羽) *ダイシャクシギ(14羽) *ダイゼン(720羽)
*チュウシャクシギ(15羽) *トウネン(12羽) *ハマシギ *ホウロクシギ(36羽)
*メダイチドリ(138羽)
(その他)
*アオサギ *アマサギ *クロツラヘラサギ(13羽 ) *コサギ *ダイサギ *トビ(1羽)
*ハシボソガラス *ハヤブサ(1羽) *ミサゴ(1羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は21種、その他は9種、合計30種でした。
潮高5.7m、満潮時間9時38分
《雑 感》満潮1時間30分前に干潟は水没しました。
干潟が水没したので「シギ・チドリ類」は西側の捨石、通路に避難していました。
《確認日》8月22日(日)曇り
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *アカアシシギ(3羽) *ウズラシギ *オオソリハシシギ *オオハシシギ
*オオメダイチドリ *オグロシギ *オバシギ *キアシシギ *キョウジョシギ(5羽) *コオバシギ
*ソリハシシギ *ダイシャクシギ(17羽) *ダイゼン *チュウシャクシギ *トウネン(3羽)
*ハマシギ *ホウロクシギ(25羽) *メダイチドリ
(その他)
*ウミネコ *カワウ *クロツラヘラサギ(19羽 ) *セグロカモメ *ハヤブサ(3羽) *ユリカモメ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は19種、その他は6種、合計25種でした。
潮高5.5m、満潮時間8時55分
《雑 感》満潮1時間前に干潟は水没しました。
写真は今日の「クロツラヘラサギ」です。右端のクロツラヘラサギは両足に「足環」を付けられています。
《確認日》8月20日(金)6時30分~8時30分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(608羽) *アカアシシギ(4羽) *ウズラシギ(3羽) *オオソリハシシギ(8羽)
*オオハシシギ(1羽) *オグロシギ(5羽) *オバシギ(12羽) *キアシシギ(7羽)
*キョウジョシギ(2羽) *キリアイ *コオバシギ(2羽) *シロチドリ(11羽)
*ソリハシシギ(114羽) *ダイシャクシギ(15羽) *ダイゼン(624羽) *タカブシギ(2羽)
*チュウシャクシギ(22羽) *トウネン(5羽) *ハマシギ(1、250羽) *ホウロクシギ(39羽)
*ミユビシギ(1羽) *メダイチドリ(127羽)
(その他)
*アオサギ(133羽) *クロツラヘラサギ(21羽 ) *セグロカモメ(1羽) *ダイサギ(158羽)
*トビ *ハシボソガラス(1羽)
(カモ)
*シマアジ(2羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は22種、その他は6種、カモは1種、合計29種でした。
潮高4.9m、満潮時間7時8分
《雑 感》満潮時、干潟は150mほど残りました。
大雨による流木、葦、ゴミが漂着しています。
《確認日》8月13日(金)どしゃ降りの雨
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *アカアシシギ *ウズラシギ *オオソリハシシギ *オオメダイチドリ(2羽)
*オグロシギ(10羽) *オバシギ *キアシシギ *キョウジョシギ(2羽) *キリアイ(1羽)
*クサシギ *コオバシギ(3羽) *シロチドリ *ソリハシシギ *ダイシャクシギ *ダイゼン
*タカブシギ *チュウシャクシギ *トウネン *ハマシギ *ホウロクシギ *ムナグロ
*メダイチドリ(2羽)
(その他)
*クロツラヘラサギ(6羽 )
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は23種、その他は1種、合計24種でした。
潮高5.3m、満潮時間12時4分
《雑 感》満潮40分前に干潟は水没、どしゃ降りの雨でした。
「クサシギ」「タカブシギ」が居た、干潟後背地の大豆畑に「ハマシギ」の群れが200羽程居ました。
13日の干潟の鳥たちです。
1枚目 → ハマシギ(干潟後背地、大豆畑)
2枚目 → キリアイ
《確認日》8月8日(日)晴れ
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(450羽) *アカアシシギ(4羽) *ウズラシギ(3羽) *オオソリハシシギ
*オオハシシギ(1羽) *オオメダイチドリ(3羽) *オグロシギ(2羽) *オバシギ(5羽)
*キアシシギ *キョウジョシギ(3羽) *コオバシギ(3羽) *シロチドリ *ソリハシシギ
*ダイシャクシギ *ダイゼン(159羽) *チュウシャクシギ *トウネン
*ハマシギ(800羽以上、飛び立たれて断念) *ヒバリシギ(1羽) *ホウロクシギ *ムナグロ(1羽)
*メダイチドリ(164羽)
(その他)
*アオサギ *カワウ *クロツラヘラサギ(14羽 ) *ダイサギ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は22種、その他は4種、合計26種でした。
潮高5.3m、満潮時間8時50分
《雑 感》満潮40分前に干潟は水没しました。
熱中症になりそうな暑さでした、皆さんも気を付けて!!
今日の干潟の鳥たちです。
1枚目 → ヒバリシギ(ヒバリシギの飛来は久しぶりです)
2枚目 → オグロシギ
《確認日》8月6日(金)6時30分~8時30分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(519羽) *アカアシシギ(3羽) *オオソリハシシギ(5羽) *オオハシシギ(1羽)
*オバシギ(3羽) *キアシシギ(11羽) *キョウジョシギ(1羽) *コオバシギ(2羽)
*シロチドリ(2羽) *ソリハシシギ(422羽) *ダイシャクシギ(15羽) *ダイゼン(110羽)
*チュウシャクシギ(48羽) *トウネン(11羽) *ハマシギ(1、155羽) *ホウロクシギ(23羽)
*ムナグロ(1羽) *メダイチドリ(115羽)
(その他)
*アオサギ(110羽) *クロツラヘラサギ(17羽 ) *ダイサギ(179羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は18種、その他は3種、合計21種でした。
潮高4.7m、満潮時間7時23分
《雑 感》満潮時、干潟は200mほど残りました。
連日、酷暑が続いています。
「シギ・チドリ」の数も増え、明日からは「潮」もよくなりますが、「熱中症」の恐れがありますので
干潟へは行かれないほうがいいと思います。(干潟は日光を遮るものが何もありません。)