干潟情報 バックナンバー⑩

2020年2月 ~ 3月

東よか干潟 情報  3月25日(水)

《確認日》3月25日(水)9時00分~11時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(60羽)  *オオソリハシシギ(47羽)  *オオハシシギ(9羽)  *オバシギ

     *コアオアシシギ(4羽)  *コオバシギ(1羽)  *シロチドリ(102羽)  *ダイシャクシギ(97羽)

     *ダイゼン(1、046羽)  *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(29羽)  *トウネン(5羽)

     *ハジロコチドリ(1羽) *ハマシギ(7、960羽)  *ホウロクシギ(53羽)  *ミヤコドリ(3羽)

     *メダイチドリ(112羽)  *ヨーロッパムナグロ(1羽)

     (その他)

     *アオサギ  *カワウ(2羽)  *クロツラヘラサギ(53羽)  *クロハラアジサシ(3羽)

     *ズグロカモメ(540羽)  *セグロカモメ(60羽)  *ダイサギ  *ヘラサギ(1羽)  *ユリカモメ

      (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ  *ハシビロガモ  *ヒドリガモ

     *ホシハジロ  *マガモ  *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は18種、その他は9種、カモは9種、合計36種でした。

     潮高5.2m、満潮時間10時01分

     

《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。

     もう旅立ったかな?と思っていた「ヨーロッパムナグロ」が今日は確認できました。


東よか干潟 情報  3月24日(火)

《確認日》3月24日(火)8時30分~11時00分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(57羽)  *オオソリハシシギ(66羽)  *オオハシシギ(6羽)  *オバシギ(9羽)

     *コアオアシシギ(4羽)  *コオバシギ(2羽)  *シロチドリ(95羽)  *ダイシャクシギ(134羽)

     *ダイゼン(1、070羽)  *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(32羽)  *トウネン(7羽)

     *ハマシギ  *ホウロクシギ(45羽)  *ミヤコドリ(3羽)  *メダイチドリ(89羽)

     (その他)

     *アオサギ(16羽)  *カワウ(3羽)  *クロツラヘラサギ(32羽)  *クロハラアジサシ(5羽)

     *ズグロカモメ(780羽)  *セグロカモメ(65羽)  *ダイサギ(14羽)  *ヘラサギ(1羽)

     *ユリカモメ

      (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ(770羽)  *ハシビロガモ  *ヒドリガモ

     *ホシハジロ  *マガモ  *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は16種、その他は9種、カモは9種、合計34種でした。

     潮高5.1m、満潮時間9時36分

     

《雑 感》久しぶりに「オバシギ」も渡って来ています。

     「ムツゴロウ」の「タカッポ漁」も始まりました。

 

     タカッポ漁=有明海の伝統漁法で、巣穴に筒状の罠を差し込み「ムツゴロウ」を獲ります。

           「ムツゴロウ」を獲る伝統漁法は「タカッポ漁」の他に、「ムツかけ漁」があります。


東よか干潟 情報  3月21日(土)

《確認日》3月21日(土)6時30分~9時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(51羽)  *エリマキシギ(2羽)  *オオソリハシシギ(23羽)  *オオハシシギ(6羽)

     *コアオアシシギ(1羽)  *コオバシギ(1羽)  *シロチドリ(96羽)  *ダイシャクシギ(141羽)

     *ダイゼン(820羽)  *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(23羽)  *ハマシギ(6、920羽)

     *ホウロクシギ(36羽)  *ミヤコドリ(3羽)  *メダイチドリ(54羽)

     (その他)

     *アオサギ(146羽)  *クロツラヘラサギ(32羽)  *ズグロカモメ(710羽)  *セグロカモメ(41羽)

     *ダイサギ(7羽)  *ミサゴ  *ユリカモメ

      (カモ)

     *オカヨシガモ  *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ(1、010羽)  *ハシビロガモ

     *ヒドリガモ  *ホシハジロ  *マガモ  *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は15種、その他は7種、カモは10種、合計32種でした。

     潮高4.7m、満潮時間8時30分

     

《雑 感》満潮時、干潟は250㎝ほどに残りました。

     「オオソリハシシギ」夏羽が渡って来ました、赤褐色が綺麗な鳥です。


東よか干潟 情報  3月13日(金)

《確認日》3月13日(金)10時00分~12時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(87羽)  *アカアシシギ(4羽)  *オオソリハシシギ(1羽)  *オオハシシギ(10羽)  

     *コアオアシシギ(4羽)  *コオバシギ(2羽)  *シロチドリ(195羽)  *ソリハシセイタカシギ(2羽)

     *ダイシャクシギ(176羽)  *ダイゼン  *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(14羽)

     *トウネン(3羽)  *ハマシギ(5、250羽)  *ホウロクシギ(22羽)  *ミヤコドリ(3羽)

     *メダイチドリ(112羽)  *ヨーロッパムナグロ(1羽)

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(35羽)  *クロハラアジサシ(1羽)  *ズグロカモメ(1、280羽)

     *セグロカモメ(51羽)  *ユリカモメ

      (カモ)

     *オナガガモ  *コガモ  *ツクシガモ(1、370羽)  *ハシビロガモ  *ヒドリガモ  *マガモ

     *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は18種、その他は6種、カモは7種、合計31種でした。

     潮高5.5m、満潮時間11時43分

     

《雑 感》満潮時、柵前の通路の水深は10㎝でした。シギ・チドリたちは冬羽から夏羽に変化しています。


東よか干潟 情報  3月12日(木)

《確認日》3月12日(木)9時00分~11時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(55羽)  *オオソリハシシギ(1羽)  *オオハシシギ(10羽)  *コアオアシシギ(1羽) 

     *シロチドリ(134羽)  *ソリハシセイタカシギ(2羽)  *ダイシャクシギ(160羽)

     *ダイゼン(1、150羽)  *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(14羽)  *トウネン(1羽)

     *ハマシギ  *ホウロクシギ(6羽)  *ミヤコドリ(3羽)  *メダイチドリ(68羽)

     *ヨーロッパムナグロ(1羽)

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(40羽)  *カワウ  *クロハラアジサシ(4羽)

     *ズグロカモメ(1、200羽)  *セグロカモメ(28羽)  *ヘラサギ(2羽)  *ミサゴ(1羽)

     *ユリカモメ

      (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *キンクロハジロ  *コガモ  *ツクシガモ(1、430羽)  *ハシビロガモ   

     *ヒドリガモ  *ホシハジロ  *マガモ  *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は16種、その他は9種、カモは10種、合計35種でした。

     潮高5.7m、満潮時間11時14分

     

《雑 感》満潮時間前の10時30分、干潟は水没しました。

     珍鳥「ヨーロッパムナグロ」出現で全国より60名の野鳥ファンが訪れられていました。

     (昨日も、50名以上の方がいらっしゃいました。「ヨーロッパムナグロ」大人気!!)


東よか干潟 情報  3月8日(日)

《確認日》3月8日(日)晴れ

《報告者》宮原

 

「ヨーロッパムナグロ」が今日も1羽います。

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *アカアシシギ  *オオソリハシシギ  *オオハシシギ  *オオメダイチドリ

     *コアオアシシギ  *コオバシギ  *シロチドリ  *ソリハシシギ  *ソリハシセイタカシギ  *ダイシャクシギ

     *ダイゼン  *チュウシャクシギ  *ツルシギ  *トウネン  *ハマシギ  *ホウロクシギ(16羽)     

     *ミヤコドリ  *メダイチドリ  *ヨーロッパムナグロ(1羽)

     (その他)

     *アオサギ  *カワウ  *クロツラヘラサギ  *ズグロカモメ  *セグロカモメ  *ハシブトガラス

     *ヘラサギ  *ミサゴ  *ユリカモメ

      (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ  *ハシビロガモ

     (後背地)

     *ジョウビタキ  *スズメ  *ハクセキレイ  *ハシボソガラス  *ホシムクドリ  *メジロ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は20種、その他は9種、カモは5種、後背地には6種、合計40種でした。

     潮高5.2m、満潮時間8時39分

     

《雑 感》満潮時、干潟は20~30m残りました。

     今日は「東よか干潟(大授搦)・探鳥会」、16名(会員のみ)の参加でした。

     珍鳥「ヨーロッパムナグロ」(1羽)が近くで観察出来ました。羽も少し夏羽になりかけて胸の黒斑と背中の黄色み

     も増しています。

     「シギ・チドリ」は渡りが始まったようで、20種います。

     「ホウロクシギ」が16羽(1羽は越冬していました)になっていました。

     「水辺の鳥」では無いのに「ハシブトガラス」が干潟の中にいます。

     夏羽に近い「コオバシギ」「オオソリハシシギ」も飛来しています。

 

     ★後ほど、今日の干潟の鳥たちの「写真」をUPします ⸜( •⌄• )⸝


東よか干潟 情報  2月25日(火)

《確認日》2月25日(火)9時30分~11時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(37羽)  *アカアシシギ(6羽)  *オオハシシギ(10羽)  *オグロシギ(1羽)

     *コアオアシシギ(5羽)  *コオバシギ(2羽)  *シロチドリ(390羽)  *ソリハシシギ(1羽)

     *ソリハシセイタカシギ(2羽)  *ダイシャクシギ(193羽)  *ダイゼン(1、020羽)

     *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(9羽)  *トウネン(1羽)  *ハジロコチドリ(1羽)

     *ハマシギ(6、420羽)  *ミヤコドリ(3羽)  *メダイチドリ(89羽)

     (その他)

     *アオサギ(6羽)  *クロツラヘラサギ(40羽)  *クロハラアジサシ(1羽)  *ズグロカモメ(1、190羽)

     *セグロカモメ(47羽)  *ヘラサギ(1羽)  *ミサゴ(1羽)  *ユリカモメ(17羽)

      (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ(2、520羽)  *ハシビロガモ  *ヒドリガモ

     *マガモ  *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は18種、その他は8種、カモは8種、合計34種でした。

     潮高5.2m、満潮時間10時36分

     

《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。

     「ハマシギ」も多いですが、「ツクシガモ」も多いです。

     「ツクシガモ」はシギ・チドリたちより体が大きく、体に黒緑と栗色の色があるので、干潟では圧倒的に目立っています。


東よか干潟 情報  2月24日(月)

 

「ヨーロッパムナグロ」が飛来しています

《確認日》2月24日(月)晴れ

《報告者》山のくまさん

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *アカアシシギ  *オオハシシギ  *オグロシギ  *コアオアシシギ  *コオバシギ

     *シロチドリ  *ソリハシシギ  *ダイシャクシギ  *ダイゼン  *チュウシャクシギ  *ツルシギ

     *トウネン  *ハマシギ  *ミヤコドリ  *メダイチドリ  *ヨーロッパムナグロ

     (その他)

     クロツラヘラサギ  *クラハラアジサシ  *ズグロカモメ  *セグロカモメ  *ヘラサギ  *ユリカモメ

      (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ  *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は17種、その他は6種、カモは5種、合計28種でした。

     潮高5.1m、満潮時間10時12分

     

《雑 感》日本で確認されるのは、本当に珍しい「ヨーロッパムナグロ」。

     少し前から「干拓地」「東よか干潟」でも確認情報がありましたが、24日「山のくまさん」が「東よか干潟」での

     「ヨーロッパムナグロ」をキャッチ!!( ´◔ ‸◔`)  見てください!!! 脇が少し黒ずんできていました。


東よか干潟 情報  2月21日(金)

《確認日》2月21日(金)8時00分~11時00分/快晴

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(38羽)  *アカアシシギ(5羽)  *オオハシシギ(7羽)  *オグロシギ(1羽)      

     *コアオアシシギ(5羽)  *コオバシギ(1羽)  *シロチドリ(253羽)  *ダイシャクシギ        

     *ダイゼン(758羽)  *ツルシギ(9羽)  *ハマシギ(6、100羽)  *ミヤコドリ(3羽)

     *メダイチドリ(60羽)

     (その他)

     *クロツラヘラサギ(42羽)  *ズグロカモメ(1、080羽)  *セグロカモメ  *ヘラサギ(5羽)      

     *ユリカモメ

      (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ(1、620羽)  *ハシビロガモ  *ヒドリガモ     

     *マガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は13種、その他は5種、カモは7種、合計25種でした。

     潮高4.7m、満潮時間8時32分

     

《雑 感》満潮時、干潟は300mほど残りました。

     今日は春のように温かいです。

     夏羽で賑わう「春の渡りの季節」が待ち遠しいですね。


東よか干潟 情報  2月13日(木)

《確認日》2月13日(木)9時30分~11時30分/晴れ

《報告者》サンドパイパー

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ(31羽)  *オオソリハシシギ(1羽)  *オオハシシギ(10羽)  *コアオアシシギ(1羽)

     *コオバシギ(2羽)  *シロチドリ(356羽)  *ソリハシセイタカシギ(2羽)

     *ダイシャクシギ(192羽)  *ダイゼン(1、130羽)  *チュウシャクシギ(1羽)  *ツルシギ(2羽)

     *トウネン(1羽)  *ハマシギ(4、720羽)  *ホウロクシギ(1羽)  *ミヤコドリ(3羽)

     *メダイチドリ(31羽)

     (その他)

     *アオサギ  *クロツラヘラサギ(48羽)  *ズグロカモメ(480羽)  *セグロカモメ  *ダイサギ

     *ヘラサギ(2羽)  *ユリカモメ

      (カモ)

     *オナガガモ  *カルガモ  *コガモ  *ツクシガモ(1、620羽)  *ヒドリガモ  *マガモ  *ヨシガモ

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は16種、その他は7種、カモは7種、合計30種でした。

     潮高5.4m、満潮時間12時12分

     

《雑 感》満潮時、「シチメンソウヤード」まで水没しました。

     中型バスで来られた多くの方が「干潟の鳥たち」を楽しまれていました。


東よか干潟(探鳥会)情報  2月11日(火)

《確認日》2月11日(火)探鳥会9時00分 集合/晴れ

《報告者》宮原

 

《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。

     (シギ・チドリ類)

     *アオアシシギ  *アカアシシギ  *オオソリハシシギ  *オオハシシギ  *オグロシギ  *コアオアシシギ

     *コオバシギ  *シロチドリ  *ソリハシシギ  *ソリハシセイタカシギ(2羽)  *ダイシャクシギ

     *ダイゼン  *チュウシャクシギ  *ツルシギ  *トウネン  *ハマシギ  *ホウロクシギ(1羽)

     *ミヤコドリ(3羽)  *メダイチドリ

     (その他)

     クロツラヘラサギ  *ズグロカモメ  *セグロカモメ  *ヘラサギ  *ミサゴ  *ユリカモメ

      (カモ)

     *オナガガモ  *ツクシガモ  *ヒドリガモ  *ホシハジロ  *マガモ  *ヨシガモ

     (後背地)

     *アオジ  *シロハラ  *ツグミ  *ハイイロチュウヒ♀  *ハクセキレイ  *ヒバリ  *メジロ

 

 

《状 況》 今日のシギ・チドリ類は19種、その他は6種、カモは6種、後背地の鳥たちは7種、合計38種でした。

     潮高5.7m、満潮時間11時6分

     

《雑 感》満潮時、潮は中央通路ギリギリまで来ました。 

     今日の天気はハレ~^^ 潮も高く絶好の「探鳥会」日和で、参加者は40名でした。

     また、休日だからだと思いますが、他県からカメラを抱えた皆様が100名ほど・・・干潟は賑わっていました。

     「ソリハシセイタカシギ」を見に来た方が多かったです。

 

     「ソリハシセイタカシギ(2羽)」「ミヤコドリ(3羽)」この個体たちは東よか干潟で越冬しています。

     「オグロシギ」「コオバシギ」夏羽の個体がいます。

     「ズグロカモメ」頭が黒く(夏羽)なりかけている個体がいます。 

     「メダイチドリ」胸が赤く(夏羽)なっている個体がいます。