2019年8月 ~ 9月
《確認日》9月29日(日)6時30分~11時30分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(360羽) *アカアシシギ(4羽) *オオソリハシシギ(22羽) *オオハシシギ(2羽)
*オオメダイチドリ(3羽) *オグロシギ(8羽) *オバシギ(219羽) *カラフトアオアシシギ(8羽)
*キアシシギ(1羽) *キョウジョシギ(1羽) *キリアイ(2羽) *コアオアシシギ(8羽)
*コオバシギ(4羽) *シロチドリ(76羽) *ソリハシシギ(17羽) *ダイシャクシギ(13羽)
*ダイゼン(1、140羽) *チュウシャクシギ(22羽) *トウネン(34羽) *ハマシギ(3、020羽)
*ホウロクシギ(34羽) *ムナグロ(1羽) *メダイチドリ(164羽)
(その他)
*アオサギ *カラシラサギ(2羽) *カワウ *コサギ *ダイサギ *チュウサギ(1羽) *トビ
*ハヤブサ *ミサゴ(4羽)
(カモ)
*ホシハジロ(1羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は23種、その他は9種、カモ1種、合計33種でした。
潮高6.1m、満潮時間9時29分(今年一番の潮高です)
潮高が6.1mになるのは今年は4日間です(8月31日夜、9月1日夜、9月29日朝・夜、9月30日朝)
《雑 感》満潮時、中央通路を超えて、捨石部まで水没。(下記写真参照)
「ハマシギ」が3、000羽を超えています。一斉に飛翔する姿は圧巻です。
今秋の初顔、「トビ」「ホシハジロ」が飛来していました。「ホシハジロ」は昨年は確認されていません。
《確認日》9月28日(土)7時00分~10時00分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(150羽以上) *オオソリハシシギ(8羽) *オグロシギ(10羽) *オバシギ
*カラフトアオアシシギ(3羽) *キョウジョシギ(3羽) *キリアイ(1羽) *コアオアシシギ(3羽)
*コオバシギ *シロチドリ *ソリハシシギ(14羽) *ダイシャクシギ(36羽) *ダイゼン
*チュウシャクシギ(5羽) *ツルシギ(1羽) *トウネン(66羽) *ハマシギ
*ホウロクシギ(31羽) *ムナグロ(1羽) *メダイチドリ(283羽)
(その他)
*アオサギ(17羽) *カワウ(1羽) *コサギ(6羽) *ダイサギ(109羽) *ミサゴ(6羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は20種、その他は5種、合計25種でした。
潮高5.9m、満潮時間8時42分
《雑 感》7時30分、干潟は水没。満潮時、中央通路まで水没。
今秋の初顔、ウ科カツオドリ目の「カワウ」が飛来していました。黒くて大きいです。
《確認日》9月18日(水)9時30分~11時30分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(410羽) *アカアシシギ(2羽) *エリマキシギ(1羽) *オオソリハシシギ(21羽)
*オオハシシギ(2羽) *オグロシギ(4羽) *オバシギ(308羽) *カラフトアオアシシギ(1羽)
*キアシシギ(1羽) *キョウジョシギ(3羽) *キリアイ(2羽) *コアオアシシギ(12羽)
*コオバシギ(11羽) *シロチドリ(81羽) *ソリハシシギ(2羽) *ダイシャクシギ(37羽)
*ダイゼン(1、030羽) *チュウシャクシギ(2羽) *トウネン(45羽) *ハマシギ(2、000羽)
*ホウロクシギ(42羽) *ミヤコドリ(1羽) *メダイチドリ(88羽)
(その他)
*アオサギ(31羽) *コサギ(1羽) *ダイサギ(147羽) *ハヤブサ(1羽) *ミサゴ(2羽)
(カモ)
*オナガガモ(6羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は23種、その他は5種、カモ類は1種、合計29種でした。
潮高5.3m、満潮時間11時15分
《雑 感》満潮時、干潟は50mほど残りました。
今秋の初顔「エリマキシギ」が飛来していました。
《確認日》9月17日(火)9時30分~11時30分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(320羽) *アカアシシギ(2羽) *オオソリハシシギ(18羽) *オオハシシギ(2羽)
*オオメダイチドリ(3羽) *オグロシギ(4羽) *オバシギ(189羽) *カラフトアオアシシギ(4羽)
*キアシシギ(2羽) *キョウジョシギ(6羽) *キリアイ(9羽) *コアオアシシギ(10羽)
*コオバシギ(12羽) *シロチドリ(2羽) *ソリハシシギ(1羽) *ダイシャクシギ(42羽)
*ダイゼン(1、080羽) *チュウシャクシギ(2羽) *トウネン(60羽) *ハマシギ(2、380羽)
*ホウロクシギ(36羽) *ミヤコドリ(1羽) *ムナグロ(1羽) *メダイチドリ(78羽)
(その他)
*アオサギ *ダイサギ *ミサゴ
(カモ)
カモ類(計15羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は24種、その他は3種、カモ類は数種、合計27+カモ類でした。
潮高5.5m、満潮時間10時45分
《雑 感》満潮時、柵まで水没しました。
連休明け、干潟の訪問者は少ないかなと思っていましたが、50名以上の方がカメラと望遠鏡を抱えて
日差しと、強い風の中、鳥たちを追いかけていらっしゃいました。
《確認日》9月14日(土)7時00分~10時00分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(190羽) *アカアシシギ(2羽) *オオソリハシシギ(14羽) *オオハシシギ(2羽)
*オオメダイチドリ(1羽) *オグロシギ(3羽) *オバシギ(173羽) *カラフトアオアシシギ(7羽)
*キアシシギ(3羽) *キョウジョシギ(4羽) *キリアイ(11羽) *コアオアシシギ(11羽)
*コオバシギ(11羽) *シロチドリ(88羽) *ソリハシシギ *ダイシャクシギ(36羽)
*ダイゼン(710羽以上) *チュウシャクシギ(21羽) *ツルシギ(1羽) *トウネン(65羽)
*ハマシギ(2、160羽) *ホウロクシギ(37羽) *ミヤコドリ(1羽) *メダイチドリ(140羽)
(その他)
*アオサギ *カラシラサギ(1羽) *コサギ *ダイサギ *ハシブトアジサシ(1羽) *ミサゴ(3羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は24種、その他は6種、合計30種でした。
潮高5.5m、満潮時間9時10分
《雑 感》満潮時、シチメンソウヤードまで水没しました。
今秋初顔、「ツルシギ」が飛来していました。
連休初日で、全国より愛鳥家の方50名が訪れられていました。
《確認日》9月13日(金)8時00分~9時30分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *アカアシシギ(7羽) *ウズラシギ(3羽) *オオソリハシシギ(13羽)
*オオハシシギ(2羽) *オオメダイチドリ(2羽) *オグロシギ(2羽) *オバシギ
*カラフトアオアシシギ(4羽) *キアシシギ(3羽) *キョウジョシギ(5羽) *キリアイ(7羽)
*コアオアシシギ(3羽) *コオバシギ(10羽) *シロチドリ *ソリハシシギ
*ダイシャクシギ(37羽) *ダイゼン *チュウシャクシギ(33羽) *トウネン(118羽)
*ハマシギ *ヒバリシギ(1羽) *ホウロクシギ(44羽) *ミヤコドリ(1羽)
*メダイチドリ(111羽)
(その他)
*アオサギ(35羽) *カワウ(1羽) *セグロカモメ(1羽) *ダイサギ(111羽)
*ハシブトアジサシ(1羽) *ミサゴ(2羽) *ユリカモメ(1羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は25種、その他は7種、合計32種でした。
潮高5.4m、満潮時間8時36分
《雑 感》満潮時、干潟は50mほど残りました。
今秋初顔、「ヒバリシギ」「セグロカモメ」「ユリカモメ」が飛来していました。
体の大きな「セグロカモメ」は1羽だけの飛来なので、小さなシギ・チドリたちのなかでスゴク目立っていました。
《確認日》9月12日(木)7時00分~9時00分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(376羽) *アカアシシギ(4羽) *ウズラシギ(1羽) *オオソリハシシギ(11羽)
*オオハシシギ(1羽) *オオメダイチドリ(1羽) *オグロシギ(3羽) *オバシギ(190羽)
*カラフトアオアシシギ(6羽) *キアシシギ *キョウジョシギ(3羽) *キリアイ(1羽)
*コアオアシシギ(2羽) *コオバシギ *シロチドリ(48羽) *ソリハシシギ(338羽)
*ダイシャクシギ(36羽) *ダイゼン(990羽) *タカブシギ(2羽) *チュウシャクシギ(18羽)
*トウネン(170羽) *ハマシギ(1、970羽) *ホウロクシギ(32羽) *ミヤコドリ(1羽)
*メダイチドリ(63羽)
(その他)
*アオサギ *ダイサギ *ハシブトアジサシ(1羽)
(カモ)
*オナガガモ(6羽) *シマアジ(3羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は25種、その他は3種、カモは2種、合計30種でした。
潮高5.1m、満潮時間8時00分
《雑 感》満潮時、干潟は100mほど残りました。
今秋初顔、「タカブシギ」「ミヤコドリ」「オナガガモ」が飛来していました。
毎日30℃を超えて真夏のように暑い日が続いていますが、「カモ」が来ています。干潟は秋です。
明日まで、「シチメンソウ」ヤードで先日の大雨で漂着したゴミの撤去作業が行われます。
《確認日》9月4日(水)10時30分~13時30分/曇り のち 晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(501羽) *アカアシシギ(3羽) *ウズラシギ(6羽) *オオソリハシシギ(9羽)
*オオハシシギ(2羽) *オオメダイチドリ(2羽) *オグロシギ(2羽) *オバシギ(124羽)
*カラフトアオアシシギ(9羽) *キアシシギ(3羽) *キョウジョシギ(3羽) *キリアイ(8羽)
*コアオアシシギ(8羽) *コオバシギ(7羽) *シロチドリ(34羽) *ソリハシシギ(210羽)
*ダイシャクシギ(29羽) *ダイゼン(1、010羽) *チュウシャクシギ(49羽) *トウネン(27羽)
*ハマシギ(1、410羽) *ホウロクシギ(34羽) *メダイチドリ(101羽)
(その他)
*アオサギ(30羽) *コサギ *ダイサギ(161羽) *ハシブトアジサシ(1羽) *ミサゴ(1羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は23種、その他は5種、合計28種でした。
潮高5.3m、満潮時間12時28分
《雑 感》満潮時、干潟は50mほど残りました。
今秋初顔、「コサギ」「ハシブトアジサシ」が飛来していました。
沖合に、今回の大雨で流出したゴミや流木などの回収のため62隻の船が作業を行っていました。
「ハマシギ」の数が多くなっています。
東よか干潟の渡りの季節には、「ハマシギ」だらけだ ❢ というくらい、干潟をちょこちょこ、ちょこちょこ動き回ったり、
大きな塊となって大空を乱舞していますが、、、この「ハマシギ」準絶滅危惧(NT)なのです。
《確認日》9月3日(火)9時00分~13時00分/快晴
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(436羽) *アカアシシギ(4羽) *エリマキシギ(1羽) *ウズラシギ(2羽)
*オオソリハシシギ(12羽) *オオハシシギ(2羽) *オオメダイチドリ(1羽) *オグロシギ(3羽)
*オバシギ(143羽) *カラフトアオアシシギ(10羽) *キアシシギ(10羽) *キョウジョシギ(1羽)
*キリアイ(11羽) *コアオアシシギ(1羽) *コオバシギ(6羽) *シロチドリ(32羽)
*ソリハシシギ(152羽) *ダイシャクシギ(22羽) *ダイゼン(880羽)
*チュウシャクシギ(27羽) *トウネン(35羽) *ハマシギ(1、210羽) *ホウロクシギ(26羽)
*メダイチドリ(96羽)
(その他)
*アオサギ *ダイサギ(86羽)
(カモ)
*シマアジ(1羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は24種、その他は2種、カモは1種、合計27種でした。
潮高5.7m、満潮時間11時50分
《雑 感》満潮時、柵前の通路は10㎝水没しました。
久々の晴天です。「カラフトアオアシシギ」も中央通路に上陸しましたよ!!
今秋初顔、カモ科の「シマアジ」が飛来していました。
★参考写真(まだ、東よか干潟を訪れたことのない方、参考まで!!)
「カラフトアオアシシギ」が上陸していたのは、中央の通路です。
鳥たちは、満潮で干潟が水没すると、水没していない通路とが砂利のところに上陸してきます。
ただし、上陸してくるのは観察の人が少ないか、誰もいない時です。
《確認日》9月1日(日)探鳥会・8時00分 集合~10時20分 中止/雨
《報告者》宮原
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *アカアシシギ *オオソリハシシギ *オオハシシギ *オバシギ *カラフトアオアシシギ
*キアシシギ *キョウジョシギ *キリアイ *コアオアシシギ *コオバシギ *ソリハシシギ
*ダイシャクシギ *ダイゼン *チュウシャクシギ *トウネン *ハマシギ *ホウロクシギ
*メダイチドリ
(その他)
*アオサギ *キジバト *ダイサギ *チュウサギ *ハクセキレイ *ハシブトガラス *ハシボソガラス
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は19種、その他は7種、合計26種でした。
潮高6.0m、満潮時間10時29分
《雑 感》今日は久し振りの「東よか干潟・探鳥会」でした。が、
朝からずーと小雨で、満潮時間10分前に本降りになり探鳥会を中止しました。
上記の鳥たちは、10時20分までに確認できた「鳥たち」です。
「カラフトアオアシシギ」今日は2羽確認できましたが、昨日は11羽確認されています。
「チュウサギ」今秋初顔で、昨年は確認できていません。
「キジバト」どうした!! 干潟に迷い込んだ??
《確認日》8月30日(金)6時10分~11時00分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(364羽) *アカアシシギ(2羽) *イソシギ(1羽) *ウズラシギ(21羽)
*オオソリハシシギ(11羽) *オオハシシギ(2羽) *オオメダイチドリ(1羽) *オグロシギ(41羽)
*オバシギ(96羽) *カラフトアオアシシギ(5羽) *キアシシギ(27羽) *キョウジョシギ(1羽)
*キリアイ(4羽) *コアオアシシギ(8羽) *コオバシギ(5羽) *シロチドリ(39羽)
*ソリハシシギ(48羽) *ダイシャクシギ(32羽) *ダイゼン(560羽) *チュウシャクシギ(17羽)
*トウネン(100羽) *ハマシギ(1、400羽) *ホウロクシギ(21羽) *メダイチドリ(115羽)
(その他)
*アオサギ(82羽) *ダイサギ(152羽) *ハヤブサ(1羽) *ミサゴ(1羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は24種、その他は4種、合計28種でした。
潮高5.8m、満潮時間8時55分
《雑 感》8時00分、干潟は水没。9時45分、干潟が現れる。
今回の大雨で佐賀県大町町で鉄工所の油が流出し、大町町は水と油で大きな被害が出ました。
そして、その油が「有明海」に流出しました。漁業、海苔に被害が出ないか心配です。
《確認日》8月29日(木)6時30分~11時00分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(448羽) *アカアシシギ(3羽) *エリマキシギ(2羽) *ウズラシギ(12羽)
*オオソリハシシギ(13羽) *オオハシシギ(1羽) *オグロシギ(3羽) *オバシギ(18羽)
*カラフトアオアシシギ(4羽) *キアシシギ *キョウジョシギ(3羽) *キリアイ(1羽)
*コアオアシシギ *コオバシギ(2羽) *シロチドリ *ソリハシシギ *ダイシャクシギ(27羽)
*ダイゼン(600羽) *チュウシャクシギ(37羽) *トウネン(7羽) *ハマシギ
*ホウロクシギ(16羽) *メダイチドリ
(その他)
*ダイサギ *ハヤブサ(1羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は23種、その他は2種、合計25種でした。
潮高5.4m、満潮時間8時2分
《雑 感》7時20分には干潟は水没しました。今日は南風が強かったです。
昨日の大雨(大雨特別警報が出され、スマホからは何回も緊急速報が鳴り響きました)で「ゴミ」が漂着しています。
★こんな大雨のなか ⋆̩☂︎*̣̩ 絶滅危惧ⅠA類(CR)・東よか干潟三大珍鳥「カラフトアオアシシギ」が来てくれてます ( °o°)
後ほど、写真をUPします。
《確認日》8月27日(火)17時00分~18時00分 /曇り
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *アカアシシギ *オオソリハシシギ *オバシギ *シロチドリ *ソリハシシギ
*ダイシャクシギ *ダイゼン *チュウシャクシギ *トウネン *ハマシギ *ホウロクシギ
*メダイチドリ
(その他)
*アオサギ *ダイサギ *ミサゴ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は13種、その他は3種、合計16種でした。
潮高5.0m、満潮時間19時12分
《雑 感》今日の佐賀は朝から、ずーと大雨でした。
満潮前の夕方5~6時は風が強くて思うように観察出来ませんでした。
今日の干潟の写真です。
《確認日》8月20日(火)曇り
《報告者》山のくまさん
《確認種》サンドパイパーさんの報告に追加
(シギ・チドリ類)
*アカエリヒレアシシギ(チドリ目シギ科ヒレアシシギ類)
《状 況》 潮高5.2m、満潮時間11時32分
《雑 感》写真の「アカエリヒレアシシギ」は旅鳥で他所には多く飛来しますが「東よか干潟・大授搦」にはあまり飛来しません。
昨年は飛来報告がありませんでした。
《確認日》8月20日(火)10時30分~12時00分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(531羽) *アカアシシギ(4羽) *ウズラシギ(1羽) *オオソリハシシギ(6羽)
*オグロシギ(5羽) *オバシギ(15羽) *キアシシギ(41羽) *キョウジョシギ(1羽)
*キリアイ(2羽) *コアオアシシギ(4羽) *コオバシギ(3羽) *シロチドリ(8羽)
*ソリハシシギ(461羽) *ダイシャクシギ(25羽) *ダイゼン(559羽)
*チュウシャクシギ(117羽) *トウネン(14羽) *ハマシギ(950羽) *ホウロクシギ(37羽)
*メダイチドリ(9羽)
(その他)
*アオサギ(4羽) *クロツラヘラサギ(1羽) *ダイサギ(50羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は20種、その他は3種、合計23種でした。
潮高5.2m、満潮時間11時32分
《雑 感》満潮時、干潟は50mほど残りました。
朝方は大雨、満潮前後は曇りで東風がやや強かったです。
《確認日》8月18日(日)曇り
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *アカアシシギ(7羽) *ウズラシギ *オオソリハシシギ *オオハシシギ
*オオメダイチドリ *オグロシギ *オバシギ *キアシシギ *キョウジョシギ
*<初認>キリアイ(2羽) *コアオアシシギ *コオバシギ *シロチドリ *ソリハシシギ
*ダイシャクシギ *ダイゼン *チュウシャクシギ *トウネン *ハマシギ *ホウロクシギ
*ムナグロ *メダイチドリ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は23種でした。
潮高5.4m、満潮時間10時33分
《雑 感》満潮時、干潟は無くなりました。
今日の干潟の鳥たちの写真です。写真の「キリアイ」は今秋初顔です。
《確認日》8月16日(金)8時00分~10時30分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(353羽) *アカアシシギ(2羽) *オオソリハシシギ(3羽) *オオハシシギ(1羽)
*オオメダイチドリ(2羽) *オグロシギ(7羽) *オバシギ(5羽) *キアシシギ(12羽)
*コアオアシシギ(2羽) *コオバシギ(1羽) *サルハマシギ(1羽) *シロチドリ(10羽)
*ソリハシシギ(91羽) *ダイシャクシギ(22羽) *ダイゼン(341羽) *チュウシャクシギ(29羽)
*トウネン(56羽) *ハマシギ *ホウロクシギ(30羽) *ムナグロ(3羽) *メダイチドリ(77羽)
(その他)
*アオサギ(11羽) *カラシラサギ(1羽) *クロツラヘラサギ(2羽) *ダイサギ(57羽)
*ハヤブサ(1羽) *ミサゴ(2羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は21種、その他は6種、合計27種でした。
潮高5.4m、満潮時間9時30分
《雑 感》8時40分に干潟は水没。満潮時、柵前の通路10㎝水没。
昨日の台風の影響なのか?南風がやや強かったです。
・・・・
調査期間 2018年8月13日 ~ 2019年8月6日 /1年間
「東よか干潟周辺」で1年間に確認できた鳥たち 97種類
鳥たちの鳴き声、たまに聞こえる飛行機の音、陸上自衛隊のヘリコプターの音、海苔畑の船の音
静かで、のどかな「東よか干潟」
鳥たちは、遠い北の国から、遠い南の国からの旅の途中に立ち寄ってくれます。
そんな鳥たちを「日本野鳥の会佐賀県支部 調査隊」が1年間、調査しました。( ´◔ ‸◔`)
★ チドリ目 チドリ科 /6種
*オオメダイチドリ *シロチドリ *ダイゼン *タゲリ *ムナグロ *メダイチドリ
★ チドリ目 ミヤコドリ科 /1種
*ミヤコドリ
★ チドリ目 セイタカシギ科 /1種
*セイタカシギ
★ チドリ目 シギ科 /33種
*アオアシシギ *アカアシシギ *イソシギ *ウズラシギ *エリマキシギ *オオソリハシシギ
*オオハシシギ *オグロシギ *オバシギ *カラフトアオアシシギ *キアシシギ *キョウジョシギ
*キリアイ *クサシギ *コアオアシシギ *コオバシギ *コシャクシギ *コモンシギ *サルハマシギ
*シベリアオオハシシギ *ソリハシシギ *ダイシャクシギ *タカブシギ *タシギ *チュウシャクシギ
*ツルシギ *トウネン *ハマシギ *ヒバリシギ *ヘラシギ *ホウロクシギ *ミユビシギ
*ヨーロッパトウネン
★ チドリ目 カモメ科 /6種
*オニアジサシ *クロハラアジサシ *コアジサシ *ズグロカモメ *セグロカモメ *ユリカモメ
★ カモ目 カモ科 /13種
*アカツクシガモ *オカヨシガモ *オナガガモ *カルガモ *コガモ *シマアジ *スズガモ
*ツクシガモ *ハシビロガモ *ヒシクイ *ヒドリガモ *マガモ *ヨシガモ
★ ペリカン目 サギ科 /7種
*アオサギ *アマサギ *カラシラサギ *ゴイサギ *コサギ *ダイサギ *チュウダイサギ
★ ペリカン目 トキ科 /2種
*クロツラヘラサギ *ヘラサギ
★ タカ目 ミサゴ科 /1種
*ミサゴ
★ タカ目 タカ科 /4種
*オオタカ *トビ *ノスリ *ハイタカ
★ ハヤブサ目 ハヤブサ科 /2種
*チョウゲンボウ *ハヤブサ
★ツル目 ツル科 /1種
*ナベヅル(親子3羽 越冬)
★ その他 /20種
*ウグイス *オオカラモズ *カイツブリ *カワウ *カワセミ *キジバト *ジョウビタキ
*シロハラ *スズメ *ツグミ *ツバメ *ハクセキレイ *ハシブトガラス *ハシボソガラス
*ヒバリ *ホシハジロ *ミヤマガラス *ムクドリ *メジロ *モズ
《確認日》8月14日(水)6時30分~9時00分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(232羽) *アカアシシギ(2羽) *ウズラシギ(3羽) *オオソリハシシギ(8羽)
*オオハシシギ(1羽) *オオメダイチドリ(8羽) *オバシギ(11羽) *キアシシギ(4羽)
*キョウジョシギ(1羽) *コアオアシシギ(1羽) *コオバシギ(4羽) *シロチドリ(21羽)
*ソリハシシギ(164羽) *ダイシャクシギ(17羽) *ダイゼン(316羽)
*チュウシャクシギ(15羽) *トウネン(37羽) *ハマシギ(1、140羽) *ホウロクシギ(29羽)
*ムナグロ(2羽) *メダイチドリ(100羽)
(その他)
*アオサギ(45羽) *カラシラサギ(1羽) *クロツラヘラサギ(7羽) *ダイサギ(86羽)
*ミサゴ(2羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は21種、その他は5種、合計26種でした。
潮高5.1m、満潮時間8時15分
《雑 感》満潮時、干潟は50mほど残りました。
「ハマシギ」の数が1、100羽以上になりました、もっともっと多くなって、干潟の空を大乱舞する日が楽しみです。
春の渡りの時は5月2日の9、890羽が一番多い日でした、が、この時期は「ヘラシギ」大フィーバーで
「ハマシギ」は、ちょっと影が薄かったですね ⸜( •⌄• )⸝...♪*゚
《確認日》8月13日(火)晴れ
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *<初認>アカアシシギ(1羽) *<初認>ウズラシギ *オオソリハシシギ(8羽)
*<初認>オオハシシギ(1羽) *オオメダイチドリ *オグロシギ(2羽) *オバシギ *キアシシギ
*コアオアシシギ *コオバシギ(2羽) *サルハマシギ *シロチドリ *ソリハシシギ(454羽)
*ダイシャクシギ *ダイゼン *チュウシャクシギ(3羽) *トウネン(20数羽) *ハマシギ
*ホウロクシギ *メダイチドリ(150羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は21種でした。
潮高4.9m、満潮時間7時31分
《雑 感》満潮時、干潟は200mほど残りました。
秋の渡りが始まり、「シギ・チドリ類」が21種に増えました。
「アカアシシギ」「ウズラシギ」「オオハシシギ」は今秋(現実は、うだるような炎暑なのですが・・・)の初顔です。
《確認日》8月6日(火)曇り
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *オオソリハシシギ(4羽) *オオメダイチドリ *オグロシギ(1羽) *オバシギ(3羽)
*キアシシギ *コアオアシシギ *コオバシギ(2羽) *シロチドリ *ソリハシシギ *ダイシャクシギ
*ダイゼン *チュウシャクシギ *トウネン *ハマシギ *ホウロクシギ *メダイチドリ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は17種でした。
潮高5.2m、満潮時間12時48分 台風8号の影響で干潟は無くなりました。
《雑 感》「有明海」では、台風の時にしか見ることが出来ない白波、そんな強風のなかシギ・チドリ類は元気に飛んでいました。
今日の干潟の鳥たちです。
《確認日》8月4日(日)快晴
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *オオソリハシシギ(1羽) *オオメダイチドリ(3羽) *オバシギ(3羽)
*キアシシギ(2羽) *コアオアシシギ(1羽) *シロチドリ *ソリハシシギ(11羽)
*ダイシャクシギ(22羽) *ダイゼン *ハマシギ(584羽) *ホウロクシギ(14羽) *メダイチドリ
(その他)
*アオサギ *カワウ *ダイサギ *ハヤブサ *ミサゴ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は13種、その他5種、合計18種の鳥たちを確認できました。
潮高5.7m、満潮時間11時24分 今日も、うだるような暑さでした。熱中症に気をつけながら確認しました。
《雑 感》10時30分、柵際の通路は水没しました。とにかく暑いです。
今日の干潟の鳥たちの写真です。