2018年12月 ~ 2019年1月
《確認日》1月31日(木)11時00分~17時00分/雨
《報告者》山のくまさん
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *アカアシシギ *オオハシシギ(5羽) *シロチドリ *ダイシャクシギ
*ダイゼン *ハマシギ
(その他)
*アオサギ *カワウ *クロツラヘラサギ(7羽) *ズグロカモメ *セグロカモメ *ダイサギ
*ユリカモメ
(カモ)
*オナガガモ *カルガモ *ツクシガモ *ハシビロガモ *ヒドリガモ *マガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は7種、その他7種、カモは6種、合計20種の鳥たちを確認できました。
潮高4.0m、満潮時間6時20分 & 17時57分
《雑 感》29日に「ソリハシセイタカシギ」が2羽確認されたそうです。取るものも取り敢えず雨のなか駆けつけ、
随分と探しましたが確認できませんでした。
また、今日は雨で視界があまり良くなかったので、確認できた種類も少しだけでした。
「山のくまさん」得意の写真も雨のため、無しです。
《確認日》1月25日(金)9時00分~12時30分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(58羽) *アカアシシギ(5羽) *エリマキシギ(6羽) *オオハシシギ(5羽)
*コアオアシシギ(3羽) *シロチドリ(503羽) *ダイシャクシギ(188羽) *ダイゼン(1、032羽)
*ツルシギ(9羽) *ハマシギ(4、680羽) *ホウロクシギ(1羽) *ミヤコドリ(4羽)
*メダイチドリ(63羽)
(その他)
*アオサギ *クロツラヘラサギ(33羽) *ズグロカモメ(960羽) *セグロカモメ(47羽)
*ダイサギ *ナベヅル(2羽) *ミサゴ *ユリカモメ(90羽)
(カモ)
*オナガガモ *カルガモ *ツクシガモ(1、930羽) *ハシビロガモ *ヒドリガモ *マガモ
*ヨシガモ
《状 況》今日のシギ・チドリ類は13種、その他8種、カモは7種、合計28種の鳥たちを確認できました。
潮高5.4m、満潮時間12時23分。
《雑 感》満潮時、干潟は50mほど残りました。シギ、チドリ類は干潟に残り飛び立ちませんでした。
《確認日》1月23日(水)9時00分~12時00分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(22羽) *アカアシシギ(5羽) *エリマキシギ(5羽) *オオハシシギ(6羽)
*オオメダイチドリ(81羽) *コアオアシシギ(3羽) *ダイシャクシギ(190羽) *ダイゼン
*チュウシャクシギ(1羽) *ツルシギ(10羽) *ハマシギ(5、970羽) *ホウロクシギ(1羽)
*ミヤコドリ(4羽) *メダイチドリ(425羽)
(その他)
*クロツラヘラサギ(47羽) *ズグロカモメ *セグロカモメ(44羽) *ヘラサギ(1羽)
*ミサゴ(4羽) *ユリカモメ(126羽)
(カモ)
*オナガガモ *カルガモ *ツクシガモ *ハシビロガモ *ヒドリガモ *マガモ *ヨシガモ
《状 況》今日のシギ・チドリ類は14種、その他6種、カモは7種、合計27種の鳥たちを確認できました。
潮高5.7m、満潮時間11時11分。
《雑 感》満潮の1時間前にシギ、チドリは飛び立ちました。
今日も潮は高く、天気も良い絶好の観察日和、東京からのツァー(貸切バス)の方も含め観察者は60名を超えていました。
明日も潮は高いし、天気は良いし、佐賀県自慢の「東よか干潟」へ、お時間のある方、是非来てくださーい(・▲・)
《確認日》1月22日(火)8時00分~12時00分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(48羽) *アカアシシギ(4羽) *エリマキシギ(3羽) *オオハシシギ(3羽)
*コアオアシシギ(3羽) *シロチドリ(420羽) *ダイシャクシギ(188羽) *ダイゼン(810羽)
*チュウシャクシギ(1羽) *ツルシギ(10羽) *ホウロクシギ(1羽) *メダイチドリ
(その他)
*カワウ(1羽) *クロハラアジサシ(3羽) *クロツラヘラサギ(35羽) *ズグロカモメ(1、450羽)
*セグロカモメ(45羽) *ダイサギ(2羽) *ヘラサギ(4羽) *ミサゴ *ユリカモメ(104羽)
(カモ)
*オナガガモ *カルガモ *コガモ *ツクシガモ(2、210羽) *ハシビロガモ *ヒドリガモ
*マガモ *ヨシガモ (ツクシガモ以外、総数3、450羽)
《状 況》今日のシギ・チドリ類は12種、その他9種、カモは8種、合計29種の鳥たちを確認できました。
潮高5.6m、満潮時間10時30分。
《雑 感》スミマセン!20日も21日も潮が5mを越え、観察日和だったのに、佐賀県支部は誰も干潟にたどり着けませんでした。
今日やっと報告できます。満潮時、潮は柵を越え通路まで来ました。
潮も高く、天気も良かったので観察者は30名を超えていました。
《撮影日》1月13日(日)夕刻/晴れ
《写 真》山のくまさん
《雑 感》佐賀県支部会員親睦探鳥会1月12日(土)~1月14日(月)2泊3日のツアーに行ってきました。
参加人数10名、全行程レンタカー、「山のくまさん」一人で運転しましたよ ~~~~ .。oO
1月13日の出水のツルたちです。
《確認日》1月10日(木)10時00分~13時00分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(29羽) *アカアシシギ(3羽) *エリマキシギ(5羽) *オオハシシギ(6羽)
*コアオアシシギ(2羽) *コオバシギ(1羽) *シロチドリ(366羽) *ダイシャクシギ(187羽)
*ダイゼン(692羽) *チュウシャクシギ(1羽) *ツルシギ(3羽) *トウネン(1羽)
*ハマシギ(5、480羽) *ホウロクシギ(1羽) *メダイチドリ(81羽)
(その他)他の種類の鳥たちもいました。
*クロツラヘラサギ(12羽) *ズグロカモメ(1、113羽)
(カモ)他の種類の鳥たちもいました。
*ツクシガモ(2、000羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は15種、その他2種、カモは1種、合計18種の鳥たちのみの個体数をカウントしています。
潮高4.9m、満潮時間11時41分。
《雑 感》満潮時、干潟は柵より200mほど残りました。
今日は調査で、個体数が必要な鳥たちのみを確認しています。(その他)と(カモ)は他の種類の鳥たちも沢山いました。
《確認日》1月8日(火)9時30分~12時00分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(32羽) *アカアシシギ(10羽) *エリマキシギ(5羽) *オオハシシギ(6羽)
*コアオアシシギ(2羽) *コオバシギ(1羽) *シロチドリ(484羽) *ダイシャクシギ(189羽)
*ダイゼン(564羽) *チュウシャクシギ(1羽) *ツルシギ(6羽) *ハマシギ(5、410羽)
*ホウロクシギ(1羽) *ミヤコドリ(4羽) *メダイチドリ(79羽)
(その他)
*アオサギ(8羽) *カワウ(1羽) *クロツラヘラサギ(18羽) *コサギ(1羽)
*ズグロカモメ(1、230羽) *セグロカモメ(31羽) *ダイサギ(2羽) *ヘラサギ(1羽)
*ミサゴ(3羽) *ユリカモメ(98羽)
(カモ)
*オナガガモ *カルガモ *ツクシガモ(1、870羽) *ハシビロガモ *ヒドリガモ *マガモ
*ヨシガモ (ツクシガモ以外、総数3、840羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は15種、その他10種、カモは7種、合計32種の鳥たちを確認できました。
潮高5.0m、満潮時間10時50分。
《雑 感》満潮時、干潟は柵より100mほど残りました。
明日から潮が少しづつ低くなります、
次回、潮高が5.0m以上になるのは1月20日からです。一番高い日は5.7mで、5.0m以上の日は7日間もあります。
とても楽しみです。
《確認日》1月6日(日)9時00分~11時00分/晴れ
《報告者》宮原
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *アカアシシギ *イソシギ *エリマキシギ *オオハシシギ *コアオアシシギ
*コオバシギ *シロチドリ *ソリハシシギ *ダイシャクシギ *ダイゼン *ツルシギ *トウネン
*ハマシギ *ミヤコドリ *メダイチドリ
(その他)
*アオサギ *カワウ *クロツラヘラサギ *クロハラアジサシ *コサギ *ズグロカモメ
*セグロカモメ *ダイサギ *ナベヅル *ハヤブサ *ヘラサギ *ミサゴ *ユリカモメ
(カモ)
*オナガガモ *カルガモ *ツクシガモ *ハシビロガモ *ヒドリガモ *マガモ *ヨシガモ
(後背地)
*キジバト *ジョウビタキ *スズメ *チョウゲンボウ *ハシブトガラス *ヒバリ *メジロ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は16種、その他13種、カモは7種、後背地には7種 合計43種の鳥たちを確認できました。
潮高5.0m、満潮時間9時45分。
《雑 感》今日は「東よか干潟(大授搦)初心者向け探鳥会」でした。
日本野鳥の会本部から1名 会員28名、初参加の皆様5名、合計34名の参加でした。
晴天で風もなく絶好の探鳥会日和で、リーダーが4名いたので後背地の鳥たちも確認しました。
満潮時、干潟は柵より50mほど残り越冬中の鳥たちとの距離もまずまずでした。
また、干潟には珍しい「イソシギ」が飛んで来ましたが、干潟には近づかず通路で腰を振っていました。
《確認日》1月4日(金)7時30分~10時00分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(17羽) *アカアシシギ(6羽) *エリマキシギ(4羽) *オオハシシギ(1羽)
*コアオアシシギ(1羽) *コオバシギ(1羽) *シロチドリ(325羽) *ダイシャクシギ(128羽)
*ダイゼン(440羽) *ツルシギ *トウネン(1羽) *ハマシギ(4、880羽) *ミヤコドリ(4羽)
*メダイチドリ
(その他)
*クロツラヘラサギ(43羽) *ズグロカモメ(1、170羽) *ヘラサギ(7羽)
(カモ)潮が遠かったため、今日はツクシガモのみの報告です。
*ツクシガモ(1、630羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は14種、その他3種、カモは1種 合計18種の鳥たちを確認できました。
潮高4.8m、満潮時間8時22分。
《雑 感》今日は満潮時、干潟は柵より200m残りました。
今日の潮高4.8m、まだ潮が遠く鳥たちを確認しずらかったです。
1月6日(日)は今年初めての「東よか干潟」探鳥会です、初めての方も是非ご参加ください。
《確認日》12月29日(土)13時00分~15時00分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *オオハシシギ(3羽) *シロチドリ *ダイシャクシギ(155羽)
*ダイゼン(810羽) *チュウシャクシギ(1羽) *ハマシギ(6、030羽) *ミヤコドリ(4羽)
*メダイチドリ
(その他)
*クロツラヘラサギ(12羽) *ズグロカモメ(1、130羽) *セグロカモメ(33羽) *ユリカモメ
(カモ)
*アカツクシガモ(1羽) *オナガガモ *コガモ *ツクシガモ(1、630羽) *ヒドリガモ
*マガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は9種、その他4種、カモは6種 合計19種の鳥たちを確認できました。
潮高4.6m、満潮時間14時10分。
《雑 感》今日は潮が低いため、満潮時干潟は柵より400m~500m残りました。
潮が遠くて、鳥たちの確認漏れがあると思いますが・・・・!
しかし、今冬の初顔「アカツクシガモ」に会えました 。(◉Θ◉)
《確認日》12月25日(火)9時00分~11時30分/快晴
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(44羽) *アカアシシギ(9羽) *オオハシシギ(5羽) *コアオアシシギ(2羽)
*シロチドリ(443羽) *ダイシャクシギ(191羽) *ダイゼン(900羽) *ハマシギ
*ホウロクシギ(1羽) *ミヤコドリ(4羽) *メダイチドリ(82羽)
(その他)
*クロツラヘラサギ(43羽) *クロハラアジサシ(3羽) *ズグロカモメ(1、290羽)
*セグロカモメ(43羽) *ミサゴ(8羽) *ユリカモメ(24羽)
(カモ)
*オナガガモ *カルガモ *コガモ *ツクシガモ(1、650羽) *ヒドリガモ *マガモ
*ヨシガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は11種、その他6種、カモは7種 合計24種の鳥たちを確認できました。
潮高5.5m、満潮時間11時20分。
《雑 感》天気は素晴らしい快晴でした。
今日も満潮時、潮は柵を超え舗装された通路まで水没させました。
明日も潮は高い(5.4m)です。天気は曇りみたいですが、お時間のある方は鳥たちを観察にお出かけください。
《確認日》12月23日(日)8時00分~11時00分/曇りのち雨
《報告者》山のくまさん
《確認種》「サイドパイパー」さんと同じ。追加で「トビ」を確認しました。
《雑 感》今日の干潟の鳥たちの写真です。1羽しか確認できなかったチュウシャクシギと、群れて飛行中のダイシャクシギです。
干潟の上を「リュウキュウサンショウクイ」が飛んでいて、声が聞こえました。「山椒は小粒でもピリリと辛い」が
名前の由来とされ、ヒリリー ヒリリーと鳴きます。(ピリリとヒリリーが似ているそうです)
《確認日》12月23日(日)8時00分~11時00分/曇りのち雨
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *アカアシシギ *エリマキシギ(3羽) *オオハシシギ(6羽) *コオバシギ(1羽)
*シロチドリ(448羽) *ダイシャクシギ(113羽) *ダイゼン(648羽) *チュウシャクシギ(1羽)
*ツルシギ(9羽) *ハマシギ *ホウロクシギ(1羽) *ミヤコドリ(4羽) *メダイチドリ
(その他)
*アオサギ *クロツラヘラサギ(43羽) *クロハラアジサシ(4羽) *コサギ
*ズグロカモメ(1、410羽) *セグロカモメ(52羽) *ダイサギ *ヘラサギ(2羽)
*ミサゴ(4羽) *ユリカモメ(12羽)
(カモ)
*オナガガモ *カルガモ *コガモ *ツクシガモ(1、760羽) *ハシビロガモ *ヒドリガモ
*マガモ *ヨシガモ (ツクシガモ以外、総数6、560羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は14種、その他10種、カモは8種 合計32種の鳥たちを確認できました。
潮高5.5m、満潮時間9時49分。
《雑 感》満潮時、潮は柵を超え舗装された通路まで水没させました。(「東よか干潟」風景の写真をご参照ください)
今日、干潟の上を「リュウキュウサンショウクイ」が飛びました。
明日は大潮、そして日本晴れ、お時間のある方は是非、干潟へ!!。
《確認日》12月21日(金)7時00分~10時00分/小雨
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(47羽) *アカアシシギ(14羽) *エリマキシギ(10羽) *オオハシシギ(5羽)
*コアオアシシギ(4羽) *シロチドリ(368羽) *ダイシャクシギ(192羽) *ダイゼン(490羽)
*ツルシギ(13羽) *トウネン(2羽) *ハマシギ(5、160羽) *ホウロクシギ(2羽)
*ミヤコドリ(4羽) *メダイチドリ(56羽)
(その他)
*アオサギ(6羽) *カワウ *クロツラヘラサギ(33羽) *ズグロカモメ(864羽)
*セグロカモメ(25羽) *ダイサギ(8羽) *ヘラサギ(1羽) *ミサゴ(6羽)
*ユリカモメ(34羽)
(カモ)
*オナガガモ *カルガモ *コガモ *ツクシガモ(1、649羽) *ハシビロガモ *ヒドリガモ
*マガモ *ヨシガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は14種、その他9種、カモは8種 合計31種の鳥たちを確認できました。
潮高5.1m、満潮時間8時8分。
《雑 感》満潮時、干潟は柵より100mくらい残りました。
明日から潮の高い日が続きます(22日~26日)。潮汐表と天気予報を確認して、お出かけください。
《確認日》12月10日(月)10時00分~12時00分/晴れ
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(67羽) *アカアシシギ(11羽) *オオハシシギ(6羽) *コアオアシシギ(6羽)
*シロチドリ(456羽) *ダイシャクシギ(171羽) *ダイゼン *チュウシャクシギ(1羽)
*ツルシギ(8羽) *トウネン(2羽) *ハマシギ *ホウロクシギ(1羽) *ミヤコドリ(4羽)
*メダイチドリ(53羽)
(その他)
*クロツラヘラサギ(31羽) *クロハラアジサシ(3羽) *ズグロカモメ(1、300羽)
*セグロカモメ(37羽) *ヘラサギ(1羽) *ミサゴ *ユリカモメ(47羽)
(カモ)
*オナガガモ *カルガモ *ツクシガモ(1、516羽) *マガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は14種、その他7種、カモは4種 合計25種の鳥たちを確認できました。
潮高5.1m、満潮時間11時2分。
《雑 感》満潮時、干潟は柵より150mくらい残りました。
寒い日が続き、「ツクシガモ」がさらに増えています。
《確認日》12月9日(日)9時00分~11時00分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *アカアシシギ *エリマキシギ *オオハシシギ *コアオアシシギ *シロチドリ
*ダイシャクシギ *ダイゼン *ツルシギ *トウネン *ハマシギ *ミヤコドリ *メダイチドリ
(その他)
*クロツラヘラサギ(28羽) *クロハラアジサシ *ズグロカモメ *セグロカモメ *マナヅル ???
*ミサゴ *ユリカモメ
(カモ)
*オナガガモ *ツクシガモ *ハシビロガモ *マガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は13種、その他7種、カモは4種 合計24種の鳥たちを確認できました。
潮高5.2m、満潮時間10時31分。満潮時、干潟は柵より50mくらい残りました。
《雑 感》今日は「東よか干潟 探鳥会」でした。午前9時集合、干潟は曇って陽ざしがなく、少し風も吹いて大変冷えたのですが
会員+非会員の方=41名の参加者でした。
ぐっと寒くなったせいか「ツクシガモ」が800羽を超えています。
潮もだんだん低くなり海に浮かぶ「カモたち」は遠くて観察しづらくなってきました。
干潟の上をツル(マナヅル???)が舞ったのですが遠くて同定できませんでした。
《確認日》12月8日(土)9時00分~11時00分/晴れ
《報告者》宮原
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。(今日は確認漏れがあると思います)
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ *オオハシシギ *コアオアシシギ *シロチドリ *ダイシャクシギ *ダイゼン
*タゲリ *チュウシャクシギ *ツルシギ *ハマシギ *ミヤコドリ *メダイチドリ
(その他)
*クロツラヘラサギ *ズグロカモメ *セグロカモメ *トビ *ハシブトガラス *ミサゴ
*ユリカモメ
(カモ)
*カルガモ *ツクシガモ *ハシビロガモ *マガモ *ヨシガモ
★今日は ”国立大学法人佐賀大学” 様 のカリキュラムの一環としての探鳥会のお手伝いをさせていただきました。
お手伝いをしながら鳥たちを確認したので、確認できていない鳥たちもいると思います。
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は12種、その他7種、カモは5種 合計24種の鳥たちを確認できました。
潮高5.3m、満潮時間9時56分。
《雑 感》満潮時、干潟は柵より50mくらい残りました。
気温は5℃と今年一番の冷え込みでしたが、風はなく日差しもありましたので、さほど寒くは感じませんでした。
明日は佐賀県支部主催「東よか干潟」探鳥会です。
《確認日》12月7日(金)8時00分~11時00分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(66羽) *アカアシシギ(13羽) *エリマキシギ(9羽) *オオハシシギ(6羽)
*オバシギ(1羽) *コアオアシシギ(3羽) *シロチドリ(288羽) *ダイシャクシギ(185羽)
*ダイゼン(980羽) *タゲリ(205羽) *チュウシャクシギ(1羽) *ツルシギ(2羽)
*ハマシギ *ホウロクシギ(1羽) *ミヤコドリ(4羽) *メダイチドリ(42羽)
(その他)
*クロツラヘラサギ(39羽) *コサギ(2羽) *ズグロカモメ(1、150羽) *セグロカモメ(35羽)
*ダイサギ *ミサゴ(8羽) *ユリカモメ(130羽)
(カモ)
*オナガガモ *カルガモ *コガモ *ツクシガモ(498羽) *ハシビロガモ *ヒドリガモ
*マガモ
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は16種、その他7種、カモは8種 合計31種の鳥たちを確認できました。
潮高5.3m、満潮時間9時17分。
《雑 感》満潮時、干潟は柵より50mくらい残りました。
12月9日(日)は佐賀県支部主催「東よか干潟」探鳥会です。天気予報では ”曇りのち晴れ” ですが、少しでも太陽が顔を
見せてくれるといいですね ☼ 会員でない方、初心者の方、大歓迎です是非ご参加ください。
《確認日》12月5日(水)6時30分~10時00分/曇り
《報告者》サンドパイパー
《確認種》今日の「東よか干潟 」では下記の鳥たちが確認できました。
(シギ・チドリ類)
*アオアシシギ(90羽) *アカアシシギ(13羽) *ウズラシギ(1羽) *エリマキシギ(3羽)
*オオソリハシシギ(1羽) *オオハシシギ(2羽) *コアオアシシギ(3羽) *シロチドリ(433羽)
*ダイシャクシギ(186羽) *ダイゼン(1、056羽) *タゲリ(66羽) *チュウシャクシギ(1羽)
*ツルシギ(8羽) *ハマシギ(6、210羽) *ミヤコドリ(4羽) *メダイチドリ(42羽)
(その他)
*アオサギ(2羽) *クロツラヘラサギ(59羽) *クロハラアジサシ(3羽) *コサギ(3羽)
*ズグロカモメ(1、500羽) *セグロカモメ(20羽) *ダイサギ(9羽) *ヘラサギ(1羽)
*ミサゴ(6羽) *ユリカモメ(58羽)
(カモ)
*オナガガモ *カルガモ *コガモ *ツクシガモ(263羽) *ハシビロガモ *ヒドリガモ
*マガモ *ヨシガモ (ツクシガモ以外、総数1、620羽)
《状 況》 今日のシギ・チドリ類は16種、その他10種、カモは8種 合計34種の鳥たちを確認できました。
潮高5.1m、満潮時間7時49分。
《雑 感》満潮時、干潟は柵より100mくらい残りました。(東よか干潟の写真をご参照ください)
クロツラヘラサギ、ズグロカモメ、ツクシガモは数が増えていました。今冬の新顔はいませんでした。
写真は「干潟情報 バックナンバー」の項目の写真ではありません。